コラム
トイレ
トイレの水圧が弱いときの対処方法は?注意点と原因について解説
トイレの水圧が弱いと感じたら、便器に流れる水の量が少なすぎるか、詰まりが原因で水圧が足りていないことが多いです。トイレタンク内の水位を上昇させたり、便器の詰まりを改善したりすることで水圧を元通りにすることもできます。
毎日使用するトイレなので、流れがスムーズでないとストレスになってしまいますよね。今回はトイレの水圧が弱いときの対処法、その注意点と原因についてご紹介します。
トイレの水圧が弱いときに見るべきポイント
-
トイレの水圧が弱いときにみるべきポイントは、止水栓とタンクの中身を調べることです。タンク内のパーツが故障していたら、その故障が原因でタンク内の水位が下降し、水圧が弱くなっている可能性があります。
ここからは、止水栓とタンク内のパーツをチェックする方法をご説明します。
止水栓が開いているか
トイレの問題を調べる前に、止水栓が開いているかチェックしましょう。止水栓とは、給水管と給水器具の間にある水栓のことです。トイレに設けられている止水栓を停止すると、トイレの水流は止まります。
通常トイレのタンクから壁面や床につながっている給水管に設けられているケースが多く、止水栓の凹んでいる箇所をマイナスドライバーで右方向に回すと停止します。
清掃時に止水栓を閉めたままにしてしまうことがあります。止水栓が閉まっていると、タンク内に水が溜まらないので水がスムーズに流れません。もし閉まっていたら開けましょう。
タンク内部の水位チェック
止水栓に不具合が見つからなければ、タンクの水位を調べます。タンク内の水量が少ないとタンクから便器に流れる水の量が減るので水圧も弱くなります。
もしもタンク内の水量が普段通りならば、便器の奥で詰まりが発生しているのかもしれません。そういうときは、トイレの詰まりを改善しなければなりません。
タンク内部のパーツをチェック
タンク内部では、ボールタップといわれるパーツが水量を調節しています。ボールタップはタンクを開けると上の方についている、先に丸い浮き玉がついたパーツです。
根元の箇所はタンク外の給水管と関連しており、このパーツがタンク内部への給水を調整しています。
普通、水を流した際に水位が低くなると、ボールタップ内の弁が開いて給水をはじめ、一定レベルの水位に戻ると弁が閉じて給水を止める構造になっています。これが経年劣化で壊れてしまうと、タンク内の水量をコントロールできなくなるので、水圧の低下原因にもなります。
また、フロートバルブの故障も水圧低下の原因となります。フロートバルブとは、タンク内の最下部にあるパーツ。タンクと便器をつなぐ排水口のフタの役目をしています。トイレレバーとチェーンによってつながっており、レバーを回すとチェーンでフロートバルブが引っ張られて排水口が開き、便器に水が流される構造になっています。
フロートバルブに傷みや破損があると、タンクから便器に水が溢れ出てしまいます。いざ流す段階で必要とする水がタンクに溜まっていないと、水量が少ないので水圧も弱くなってしまいます。
タンクのないトイレの場合
タンクのないトイレの場合、便器の詰まりが原因で水圧が低下しているのであれば、詰まりを改善すれば元通りになります。ただし、内部パーツの不具合が原因であれば、自力で修理することは困難なので専門業者に依頼しましょう。
タンクのないトイレは水道管と直結させてダイレクトに給水することで、タンクがなくとも水を流せる構造になっています。タンクのないトイレは、水道の水圧で水を流すので、水道管の水圧が弱い地域の場合、流れが悪くなることもあります。
高所にある住宅や築年数の経過した家屋では水圧が弱い傾向にあります。また周りに住宅が一斉に建設され、水道の使用が重複してしまうと水道の水圧が弱くなる原因となります。
トイレの水圧が弱くなる原因
-
トイレの水圧が弱いと、1回排水ボタンを押したり、レバーをひねるだけでは排泄物が水道管奥まで達しません。こういったケースでは、すぐに現状を回復しなければなりません。
排水を終わらせるために繰り返しボタンを押してしまうと、水道料金もかさんできます。
まずは、水圧が低くなる原因を探っていきましょう。
貯水槽の水量が少ない
トイレは貯水槽に溜まった水を放出することによって流れる仕組みなので、貯水槽内部の水量が少ないと水圧が低下します。便器の水を再度流すためにはある程度の待ち時間が必要ですが、この仕組みでトイレが成り立っているせいです。
貯水槽の水量が少なくなる原因として考えられるのは部品故障なので、新しいものと交換するだけで元通りの水圧に戻せます。
トイレ内の奥で詰まり
水を溜めて排出する機能が正しく作動していても、トイレの奥で詰まっていると、流した水を吸い込めず水圧が低下する要因となります。
部品故障が確認できずタンク内に十分な量の水が入っているときは、トイレの奥で詰まっていることが水圧低下の原因と考えられるでしょう。
トイレの水圧を強くする方法
-
はじめに、タンク内の浮き玉がある場所をチェックしましょう。浮き玉が給水管に引っかかっていると、水位調整ができず水がたまらない原因となっているのかもしれません。
こういうケースでは、元通りにするだけで水位は戻ります。その他要因ごとに解説していきましょう。
タンク内の水位が低いとき
タンク内の水位が下降しているときは、トイレの水圧が弱いので、タンク内の水位を調整しなければなりません。はじめに、マイナスドライバーとモンキーレンチを準備します。
まず、止水栓を閉めてください。つづいて、タンク内のパイプに書かれた水位線をチェックします。標準の水位は水面から顔を出している管に記載されている「WL」のラインです。この水位ラインが確認できないときは、管の1番上から2〜3cmほど下の位置を基準にしてください。
ボールタップの根本部に水位調整リングがあるときはリングを引き上げて回します。右側に回すと水位が上昇します。調整が終了したら調節リングを下げてロックしましょう。水調整リングがないときは、浮き玉がついている棒を中心あたりから折らないように慎重に折り曲げてください。
曲げたら浮き玉が回転しないように棒の付け根部分にあるネジをきっちり締めましょう。浮き玉が球形でないときは、浮き玉を手で直接回してください。左側に回すと水位が上昇します。
調節した後、止水栓を開けて水位がスムーズに調整できているかチェックしましょう。この際、手洗いをする箇所につながる管から水が飛び散ることもあります。なので、コップや手でさえぎりながら止水栓を開けてください。
タンク内のパーツが壊れているとき
ボールタップやフロートバルブが故障しているときは、パーツを交換しなければなりません。フタを開けたらスムーズに作業するために水抜きしてからおこないましょう。それぞれのパーツ交換方法は以下の通りです。
ボールタップの交換方法
・新品のボールタップ、モンキーレンチを準備する
・止水栓を閉めて、タンクのフタを取り外す
・古くなったボールタップを外す
・逆の手順で新品のボールタップを装着
・終わりに止水栓を開いてタンク内部の標準水位で止水できるかをチェックする
ボールタップはタンクにつながる管に小さいナットとつばのついたナットが2つ付いています。この2つをモンキーレンチで外します。タンク外側の管が取り外せたら、ボールタップを引き抜けます。終わりに水位調整できれば終了です。
フロートバルブの交換方法
・新品のフロートバルブを準備する
・止水栓を閉めて、タンクのフタを取り外す
・レバーハンドルのフック部分にかかっているチェーンを外し、フロートバルブを取り外す
・チェーンの長さを取り外したフロートバルブと同じになるように調整する(設置時に若干たるむくらいの長さが最適)
・新品のフロートバルブを設置する
・フロートバルブを装着したら、止水栓を開いてタンク内の標準水位で止水できるかをチェックする
以上で問題なければ、交換終了です。ボールタップやフロートバルブはホームセンターやオンラインストアでも購入できます。サイズや種類をきちんとチェックして、ご自宅のトイレに適した製品を選びましょう。
自分で直せないときは業者に
-
自力で修理・交換作業をしてもトイレの水圧が弱いときは、専門業者に依頼しましょう。水圧低下の原因を探って、自分で修理や詰まり改善の処置をするのはかなり労力がいります。トイレの仕組みを理解せずに取り掛かってしまうと二次被害にもなりかねません。
まとめ
-
トイレの水圧が弱いとき、タンクのパーツ交換や詰まりを改善することで解決できることが多いです。本記事でご紹介した処置方法を試してみてください。ただ、自分ですることに不安があるときは躊躇せず専門業者に頼むことをおすすめします。