年中無休・24時間受付・お見積り無料

コラム

水回り

重曹が排水溝の掃除に効果的って本当?


自宅にある水周りの排水溝。毎日汚れやすい場所であることから、定期的なお手入れが必要な場所の1つです。パイプクリーナーがあれば、思い立ったタイミングできれいにできますが、自宅に買い置きがない方も多いでしょう。

そのようなときは、重曹を使うことで排水溝をきれいにできることを覚えておくと掃除がさらに楽になります。

この記事では、重曹を使って行う排水溝の掃除方法と、なぜ重曹が良いのか理由について解説します。

排水溝が詰まる理由

  • 自宅にある排水溝が詰まる理由は、主に3つあります。

    キッチンの場合
    キッチンの排水溝には食材カスや洗剤カスなどといった細かな汚れが排出されます。ゴミ受けを付けていても通り抜けてしまうほど細かい汚れも多いため、防ぎきれない汚れとも言えるでしょう。

    また、油を使ったあとにキッチンペーパーで拭き取らないまま洗い流すのも詰まりの原因です。油が付着した食器などを洗うために大量の洗剤が必要になるほか、食材カスや洗剤カスに油汚れもが融合します。

    排水が悪いと感じたり、逆流が見られたりするときは、この詰まりが原因であることがほとんどです。これまで排水溝のお手入れをしたことがない方や、油汚れを気にせず流していた方は、それぞれが癒着して形成された詰まりによって、排水しづらくなっていると考えられます。

    洗面所・浴室の場合
    洗面所や浴室の排水溝には体毛やシャンプーカス、皮脂汚れが付着します。日頃からこまめにお手入れをしていないと、ぬめりの原因になるほか、体毛が詰まって排水しづらくなることがあります。

    洗面所や浴室の排水溝にもゴミ受けを取り付けることが多いですが、体毛によって目詰まりを起こしているときはきれいに取り出しましょう。

    なお、ゴミ受けや排水溝が汚れていなくても、排水しにくいと感じることもあります。その場合は排水管が湯水の通り道をふさぐほどの詰まりが起きていると考えられるため、後述する方法を試してみましょう。

    洗濯機周り
    洗濯機周りの排水溝には、衣類から排出された繊維ゴミや体毛、皮脂汚れなどが付着します。排水エラーなどのエラー表示の場合、これらの汚れによって詰まりが起きたことで排水できない場合が多いです。

    毎日洗濯機を使う方であれば、洗濯機周りの排水溝も詰まりやすいと考えられるため、こまめなお手入れが必要不可欠と言えるでしょう。

重曹とクエン酸が詰まり解消に効果的な理由

  • ここでは、重曹とクエン酸を使って行う排水溝のお手入れ方法と、重曹、クエン酸それぞれの効果をご紹介します。

    重曹の効果
    重曹は「重炭酸ソーダ」とも呼ばれ、ふくらし粉として使うことがあります。人体に影響はなく、小さい子どもがいる環境での掃除用品としても広く用いられています。重曹はアルカリ性であることから、酸性の汚れに効果的です。

    水周りで起きやすいぬめりは酸性であるため、特に重曹は有効な成分と言えます。重曹を使えば、キッチンや洗面所のほか、浴室の排水溝も簡単にきれいにできます。

    クエン酸の効果
    クエン酸は酸味成分でお酢や梅干し、レモンに多く含まれています。天然成分であることから、重曹同様に人体に影響がないのが特徴です。ドラッグストアやホームセンターのほか、近年では100円均一の掃除用品コーナーでも取り扱っています。

    クエン酸はその名の通り酸性であることから、アルカリ性の汚れに効果を発揮します。キッチンの水アカや、洗剤カスに効果的です。

    クエン酸がない場合はお酢で代用しても問題ありません。ただし、そのときは穀物酢やホワイトビネガーなど純度の高い物を選びましょう。

重曹・クエン酸を使った排水溝掃除のやり方

  • ここでは重曹・クエン酸を使った掃除方法をご紹介します。なお、この2つを混ぜたものに水を使うと、二酸化炭素が発生し発泡します。

    この発泡効果を使って汚れを浮かして取り除くのですが、重曹とクエン酸を使うときは窓を開ける、換気扇を付けるなど十分な換気を取り入れた上で行ってください。

    キッチンの排水溝の場合
    キッチンの排水溝を掃除するときは、重曹1対クエン酸2の割合で混ぜた粉末を用意しましょう。分量が異なるとうまく発泡しないので、計量スプーンを使って計りましょう。掃除手順は以下のとおりです。

    1.排水溝のフタ、ゴミ受け、排水トラップの順に取り外す
    2.取り外した部品にあらかじめ用意した粉末を振りかけ、やわらかいスポンジを使って汚れを取り除く
    3.排水溝に粉末をかけたら、水を注いで発泡させる
    4.発泡したら1時間ほど置く
    5.ぬるま湯で排水溝、排水溝のフタ、ゴミ受け、排水トラップを流す
    6.取り外した部品を元の位置に戻す

    洗面所・浴室・洗濯機周りの排水溝の場合
    洗面所や浴室、洗濯機周りの排水溝には、重曹3対クエン酸1の割合で混ぜた粉末を用意しましょう。

    1.排水溝に詰まった汚れを取り除いたら、ゴミ受け、排水トラップの順に取り外す
    2.排水溝とゴミ受け、排水トラップにあらかじめ用意した粉末を振りかける
    3.水をかけて発泡したら、30分ほど置く
    4.ぬるま湯で排水溝、ゴミ受け、排水トラップをすすぐ
    5.取り外した部品を元の位置に戻す

他にもある!排水溝の詰まりに効果的な道具

  • 重曹やクエン酸のほかにも、排水溝の詰まりに効果的な道具はたくさんあります。ここでは排水溝の詰まりや、汚れを取り除くときに効果的な道具を3つご紹介します。

    パイプクリーナーを使う
    パイプクリーナーは排水溝の汚れを取り除くほか、詰まりにも効果的な道具の1つです。洗面所や浴室の汚れには次亜塩素酸ナトリウムタイプのパイプクリーナーがおすすめです。

    次亜塩素酸ナトリウムタイプは、体毛や皮脂汚れに効果を発揮するので、頑固な汚れには濃度が1%以上と濃いものを選ぶと良いでしょう。

    キッチンの排水溝には食材カスや油汚れが付着しています。この場合はたんぱく質を分解する効果のある水酸化ナトリウムタイプのパイプクリーナーがおすすめです。

    キッチンの排水溝についても頑固な汚れが気になる方や、詰まりを予防したいと考える方は、水酸化ナトリウム濃度が濃いものを選べば、よりきれいに汚れを除去できるでしょう。

    塩素系漂白剤を使う
    排水溝の汚れには塩素系漂白剤も効果的です。塩素系漂白剤を使うときも、重曹・クエン酸を混ぜた粉末を振りかけるときと同様に、それぞれの部品を取り外してから行いましょう。

    なお、塩素系漂白剤は、薬剤の独特な臭いが気になるほか、人体に触れると溶けてしまうことがあります。使用時は十分な換気を心がけ、マスクやゴム手袋を着用してから作業しましょう。

    ワイヤーブラシを使う
    先端にブラシの付いたワイヤーブラシも排水溝汚れに効果的です。ワイヤーブラシを使うときは、排水溝の奥まで差し込んだら、回転させたり上下に動かしたりして汚れを取り除きましょう。

まとめ

  • 排水溝の詰まりや汚れをきれいに除去したいなら、重曹とクエン酸を混ぜた粉末がおすすめです。

    ただし、効果が見られないからといって、重曹とクエン酸が付いたままの排水溝に塩素系漂白剤やパイプクリーナーなどを使うのは厳禁です。

    そのまま使うと有毒ガスが発生し、体調に悪影響を及ぼす場合があります。重曹やクエン酸を使うときは、本記事で紹介した注意点を踏まえた上で、汚れの除去作業を進めてください。

いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料