コラム
トイレ
トイレでつまりが発生!少しずつ水が流れる状態の場合どうすればいい?
自宅のトイレがつまってしまい、水が流せなくて困った経験はありませんか?トイレのつまりは、水が流せなくなるほか、汚水や汚物が逆流してしまう恐れも考えられるため、固まってしまう前に対処することが大切です。
しかし、トイレがつまった際、少しずつ水が流れる場合があります。では、その原因をどのように探り、どのように対処すれば良いのでしょうか?そこで今回は、トイレでつまりが発生した際に少しずつ水が流れる原因や対処法について解説します。
トイレのつまりを放置し続けるとどうなる?
-
トイレのつまりを放置し続けると、どのようなトラブルが発生してしまうのでしょうか?トイレのつまりをそのまま放置してしまうと、水が溢れ出す恐れがあるほか、水漏れ、悪臭の発生が考えられます。
トイレの水が溢れる現象や水漏れが発生した場合は、トイレがつまっている可能性が高く、自然に解消させることが難しくなります。
トイレの水が溢れてしまうことで、トイレの床や壁に汚水が付着し、変色や腐食を招き張り替えの作業が必要になってしまう可能性も考えられます。
このように、周囲に汚水が散乱してしまうと、張り替えや塗り替えの作業費が発生してしまううえ、アパートやマンションなどの集合住宅の場合は、階下の部屋に漏れ出して近所トラブルに発展してしまう可能性もあります。
この際、賠償や補償など多額の費用が発生するため、絶対に避けなければいけません。トイレのつまりは、悪臭も発生させるため、臭い移りにも注意が必要です。
通常、トイレには悪臭や害虫の発生を防ぐために、封水と呼ばれる一定の水量が便器内に溜まっており、この封水が減ってしまうことで、悪臭や害虫が発生しやすくなります。このようにトイレがつまることで、この封水が極端に減ってしまい封水切れを発生させます。
トイレで少しずつ水が流れる原因は?
-
トイレがつまると、少しずつ水が流れる現象が発生します。水が出ているため、故障していないものと勘違いしてしまう人も少なくありませんが、つまっているものによっては、少し水が流れる現象が発生するため、使用し続けるのは避けましょう。
では、主にどのような原因が考えられるのでしょうか?ここでは、トイレで少しずつ水が流れる原因について解説します。
■固形物がつまっているのが原因
トイレでは、固形物がつまりの原因になるケースがあります。主に、トイレットペーパーの芯やスマートフォン、腕時計などが原因として挙げられるほか、生理用品や紙おむつなどもつまりの原因になります。
このような固形物が流れてしまうと、水の通り道を遮断させることになり、結果的につまりを発生させてしまいます。小物でもつまりを発生させてしまうことがあるため、指輪やヘアピンなどの固形物にも注意しなければなりません。
とくに、家族人数や子どもが多い家庭では注意しましょう。水に流れにくい、水に溶けにくい固形物がトイレに流されてしまうと、自然に解消されることはないのが難点です。
固形物は、放置しすぎることで、排水管の奥へと移動してしまうこともあるため、取り除けなくなる前に対処しましょう。
■水溶性のもののつまりが原因
固形物は、水に溶けにくく流れにくい印象がありますが、水に溶ける水溶性のものであってもトイレのつまりを発生させる可能性もあります。
トイレに流すものは通常、排泄物やトイレットペーパーですが、これらを一度に大量に流してしまうとトイレがつまる恐れがあります。トイレの排水管はそこまで大きくないため、水溶性のものであっても、許容量を超えて流すことは避けなければいけません。
しかし、排泄物やトイレットペーパーは、水に溶けるものであることは変わりないため、時間の経過とともに徐々に流れている可能性があります。
この場合は、トイレの水が流れる勢いを調節するほか、水の量が少ないことで流れにくくなっていることが考えられます。
近年では、節水や環境への配慮を目的とした経済的なトイレが増えていますが、トイレがつまるほど水の使用を抑えると、結果的に修理費がかかってしまうため本末転倒です。
もし、トイレのつまりの原因が、排泄物やトイレットペーパーの場合は、少し時間をおいて自然に流れるかどうか様子を観察しましょう。流し切りたいあまり水を流してしまうと、汚水が溢れる恐れがあります。
■排水管が汚れているのが原因
トイレの排水管に汚物が蓄積されることで、トイレのつまりが発生する可能性もあります。築年数が古い住宅を中心に、長年同じ排水管を使用し続けていると、排水管の内部が汚れによって塞がれてしまいます。
排水管の内部が塞がってしまうと、水の通り道も細くなってしまうためつまりを引き起こします。固形物や水溶性のものを流していないようなら、トイレのつまりは排水管の汚れが原因である可能性が高くなります。
この場合は、専用の機械を導入して排水管を掃除する作業が必要ですが、自力で作業することは難しく、業者に依頼して対応してもらうケースがほとんどです。
いくつかの対処法を試してみよう!
-
トイレでつまりが発生した場合、自力で対処できる方法がいくつかあります。対処法をマスターしておけば、業者に相談しなくても解消できる可能性があります。
では、主にどのようなポイントを押さえて対処すれば良いのでしょうか?ここでは、自力でできる対処法についていくつか解説します。
■水やぬるま湯を使用して対処する
水やぬるま湯を使用することで、トイレのつまりを解消させられる可能性があります。ぬるま湯を使用する場合は、50℃から60℃程度のお湯を使用しましょう。高温のお湯を使用すると、便器を損傷させてしまう危険性があります。
水やぬるま湯を使用する際は、勢いよく高い位置から注いでしまうと、周囲に汚水が飛び散ってしまうため、時間をかけてゆっくり注いで行きましょう。
汚水の飛び散りが気になる場合は、周囲を新聞やビニール袋などで保護して作業しましょう。水やぬるま湯を注いだ後、30分から1時間程度放置すると効果的です。
■液体の洗濯洗剤を使用して対処する
洗濯で使用する洗濯洗剤も効果的です。ただし、粉末タイプのものは溶け残りが発生する恐れがあるため、必ず液体タイプを使用しましょう。
ポイントは、鍋一杯分のお湯に100ミリリットルの洗濯洗剤を混ぜることです。この液体は、トイレに満遍なく注ぐことで効果を発揮し、特に排泄物やトイレットペーパーなどの水溶性のものに対して効果が期待できます。
この液体を使用する際も、周囲への汚水の飛び散りには十分配慮し、必要に応じて新聞紙などで保護しておきましょう。
まとめ
-
この記事では、トイレでつまりが発生した際に少しずつ水が流れる原因や対処法について解説しました。トイレでつまりが発生して水が少しずつ流れるトラブルは、まず何が原因かを突き止めることが大切です。
原因を特定できれば、効果的な方法で対処できるため、必ず原因の特定から始めましょう。固形物が流れてしまう場合は、トイレバサミなどで取り除ける可能性もありますが、トイレに傷がつかないように十分注意して作業しましょう。
この記事を参考にして、自宅のトイレのつまりに効果的な方法を見つけて実践してみてください。