コラム
水回り
台所の排水管はどんな構造?つまらないための予防法
排水管が詰まった場合、どのような原因が考えられるのでしょうか。
そもそも、排水管周辺の仕組みについて理解していなければ、どこをチェックすればよいのか見当が付きにくいでしょう。
本記事では排水管が詰まった際にチェックするべき項目として排水管周辺の仕組みや詰まりの原因、対処法、メンテナンス法についてご紹介します。
台所の排水管はどんな構造?仕組みについて解説
-
台所の排水管はどのような構造かをご存じですか?
仕組みについて把握することで、トラブルが起きてもチェック箇所を適切に確認できます。
ここでは台所の排水管について、その周辺の仕組みについてご紹介します。台所の排水管には以下のような仕組みがあります。
・排水溝用ふた
・排水溝用ふたゴム
・排水バスケット
・トラップ
・排水ホース
このような仕組みが取り入れられている理由には、一定サイズ以上のゴミが排水溝へ流れないためとされていて、複数の構造から排水溝を守り、排水管をガードしているのです。それぞれの役割について解説します。
■排水溝用ふた・排水溝用ふたゴム
虫や大きなゴミなどを落下させないための部品で、排水管にそれらがつまらないために設置されています。夏場は生ゴミなどから虫が湧きやすいため、こまめな清掃が必要になります。
■排水バスケット
シンクから排水管へと細かなゴミなどが流れないために、キャッチするためのものです。細かな網状になっていることから、野菜くずやゴミ、虫などを通す心配がありません。
■トラップ
排水管から部屋へと悪臭が上がらないための部品です。キッチン周りの悪臭はこのトラップが経年劣化や故障の可能性が考えられます。
■排水ホース
排水溝からの悪臭は、排水ホースが故障している、または劣化している可能性もあります。
台所の排水管が詰まったときは?考えられる原因
-
台所の排水管が詰まったと考えられる原因には大きく分けて5つあると考えられます。
■食器・鍋・フライパンに付着した油汚れ
フライパンや鍋の油を丁寧に処理したつもりでいても、実は鍋やフライパン、食器そのものにも油が付着しています
そのまま洗い流すことによって排水管に油脂が付着、水や冷えなどから硬着し、塊になったことから詰まりが生じます。
■食材のカス・ぬめり
排水ネットを設置していても、さらに細かなゴミやぬめりは通り抜けてしまいます。
それらが蓄積され、塊となり、排水管に付着し、詰まりが生じます。
■フタ・輪ゴム・つまようじなどの固形物
知らずのうちに食材以外の固形物を流してしまうことも少なくありません
わさびチューブのフタや輪ゴム、つまようじなど食事にまつわる素材が詰まっている可能性も考えられます。
■排水管内の汚れの蓄積によるもの
どれだけ排水口周りをお手入れしていても、長年使用することで汚れが蓄積します。
台所では食材カスやぬめり、固形物などが知らずのうちに蓄積され、詰まりが生じることもあります。
■排水ますによるトラブル
台所から出る汚水に含まれる細かなゴミを下水に流さないために家庭の排水管には屋外に排水ますが設置されています。排水ますに汚れが蓄積した場合も詰まりが生じます
台所の排水管が詰まった時の対処法
-
台所の排水管が詰まった場合はどのような対処法を取り入れるとよいのでしょうか。
■固形物を詰まらせた場合
排水管の詰まりが固形物である場合は固形物を取り除きましょう。
小さいサイズの固形物であっても、排水管の奥で固形物が詰まり、取り返しの付かないことになるためです。小さいサイズだからといって水流で長そうとするのではなく、固形物が流れた瞬間、または固形物が流れたことが確定している段階で除去作業を行いましょう。
ただし、DIYが得意であるという理由から、個人で排水パイプを分解して取り除くことは控えましょう。業者以外の人が排水パイプなどを分解した場合、水漏れなどのトラブルになります。
■蓄積した汚れの可能性による詰まりの場合
油などの汚れが蓄積したことによって排水管が詰まった場合は、スムーズに流れていたものの、台所を使うごとに徐々に流れが悪くなり、結果的に詰まってしまうといった症状が見られます。
まだ流れているものの流れが悪くなっている段階であれば、お湯と捨ててもよいタオルなどを使って拭き取ることで対処できます。まずは排水溝のカバーを取り外しましょう。
その下にあるゴミ受けを取ると、排水トラップがあるのがわかります。排水トラップを反時計回りに回すと取り外すことができるので、取り外し、さっとお湯で洗い流しましょう。
次に排水トラップ上に設置されたワンを外しましょう。排水溝をフェイスタオルでしっかりと塞ぎ、タオルが下に流れないようせき止めましょう。
シンクに60度程度のお湯を張り、お湯が溜まったらタオルを引き抜き、詰まりをお湯の水流で一気に汚れを流します。
■詰まりそうな状況の場合
排水管が詰まりそうな状況の場合は、まずは排水カバーなどを取り外し、固形物などが詰まっていないかを確認しましょう。なにもなく、蓄積した汚れである場合は、パイプクリーナーを使って汚れを溶かし流しましょう。
パイプクリーナーがない、またはドラッグストアが空いていない時間に排水管の詰まりに気付いた場合は、ラバーカップを使って圧力で汚れを押し流す方法もあります。
ただし、ラバーカップを使用する場合も明らかな詰まりがないことを確認してから使用してください。固形物が落下した状態でラバーカップを使用してしまうと、圧力によって排水管に固形物がはまり、排水管を分解清掃しなければならなくなってしまいます。
台所の排水管を詰まらせないためのメンテナンス
-
台所の排水管を詰まらせないためにも、定期的なメンテナンスが重要と考えられます。
日常的に取り入れられる清掃方法としては以下のようなものがあります。
■重曹と酢を使って清掃する
重曹と酢を使用する方法では、排水管に重曹を振りかけたら酢をさっと吹きかけ、40~50度のお湯で排水管を流します。エコなアイテムであるため、最近では多くの一般家庭で取り入れている清掃方法です。
■ワイヤーブラシで磨く
ワイヤーブラシも直接排水管を清掃できるため、汚れを目で見ながら適切な掃除が可能です。どちらも100均やホームセンターで簡単に購入できますから、台所のメンテナンスを取り入れたい方は上記のアイテムを用いて実施しましょう。
まとめ
-
台所の排水溝周りの構造を知っておくことで、万が一の詰まりにも冷静且つ適切な判断のもと、対応できるようになります。ただし、排水管の詰まりの場合は業者以外の人が実施してしまうと、うまく閉め切れていなかったことによる水漏れの原因となり、トラブルの箇所が増えてしまう可能性があります。
まずはどの部分にゴミや汚れが溜まりやすいかを把握し、詰まる前に仕組みを確認しておくとよいでしょう。
また、本記事で紹介した対処法は一例であり、すべてを解消するわけではありません。固形物が排水管をせき止めてしまっている場合は、紹介した対処法では解決できません。まずは排水管の詰まりの原因を追及し、そのうえで適切な対応を心掛けましょう。