コラム
トイレ
トイレつまりはサランラップでも解消できる⁉効果や方法を徹底解説
「サランラップでもトイレつまりを解消できるって聞いたけど、本当?」
ラバーカップなどのトイレつまり解消グッズがなく、サランラップでも代用できると聞いて、上記のような疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
トイレつまりは急に起きる可能性があるので、サランラップで解消する方法を理解しておくと、緊急時に対応できます。
本記事では、サランラップでトイレつまりを解消する方法を解説します。
併せて、サランラップがトイレつまりを解消させる仕組みやポイントもお伝えするので、ぜひ記事を参考にしてください。
目次
トイレつまりはサランラップで解消できる?
-
トイレつまりは、原因によっては専用の道具がなくても、どのご家庭にもあるサランラップで解消できます。
サランラップによりトイレつまりを解消できる原理は、代表的な道具であるラバーカップ(スッポン)と同じです。
原理としては、サランラップを巻いて密閉空間を作り、便器内に圧力をかけることで原因物を取り除きます。
しかし、全ての原因に使用できる方法ではなく、場合によっては症状を悪化させる恐れもあります。
サランラップで解消できるトイレつまりの原因
-
サランラップでトイレつまりを解消する場合は、以下2つを把握しておく必要があります。
・サランラップで解消できる原因
・サランラップで解消できない原因
それぞれの原因について解説します。 -
サランラップで解消できる原因
サランラップでトイレつまりを解消できるケースは、水に溶けやすい原因物が詰まっている場合です。
以下は、トイレつまりを起こしやすい原因です。
・トイレットペーパー
・ティッシュペーパー
・排泄物や嘔吐物
・その他の水に溶けやすい異物
上記の原因によってトイレつまりを起こしている場合は、サランラップで解消する方法を試してみましょう。 -
サランラップで解消できない原因
サランラップで解消できないケースは、水に溶けない原因物によりトイレつまりを起こしている場合です。
水に溶けない原因物でトイレつまりを起こすことが多いものは、以下が挙げられます。
・スマートフォン
・トイレットペーパーの芯
・オムツ
・生理用品
・その他の固形物
上記のような水に溶けない固形物によるトイレつまりでは、サランラップは使用できないため、注意しましょう。
上記が原因の際にサランラップでの解消方法を行うと、原因物が奥に入り込んでしまい、症状がさらに悪化する恐れがあります。
トイレつまりにサランラップを活用する方法
-
トイレつまりにサランラップを活用する方法は、以下の手順で進めましょう。
-
通常サイズのサランラップを準備する
サランラップでトイレつまりを解消する場合は、ミニサイズのものではなく、通常の幅30㎝の大きさを使用しましょう。
基本的に、その他の準備用品は必要ありません。
サランラップで圧力をかけた際に、水があふれて周囲が濡れる可能性もあるので、新聞やビニールで保護しておくとより安心です。 -
便器のフタと便座を上げておく
準備が完了したら、初めに便器のフタと便座を上げます。サランラップでトイレつまりを解消する方法では、水があふれる可能性もあるので、便座カバーを外しておきましょう。
また、トイレマットを敷いている方で、塗れてしまうのが心配な方は、事前に除けておきましょう。 -
便器にラップを巻き付ける
便器にラップを巻き付ける作業では、便器内に密閉空間を作るようにして、隙間をなくすのが重要なポイントです。
便器とラップの間に隙間があると密閉空間を作れないため、便器内に圧力をかけることができません。
また、作業ではラップの中心を押す必要があるため、何重にもサランラップを重ねて巻きましょう。
サランラップを巻く枚数が少ないと、ラップが破けてしまいます。 -
水を流しながらラップの中心を押す・離すを繰り返す
サランラップで密閉空間が作られた状態で水を流すと、ラップの中心が膨らんできます。
膨らんだサランラップの中心を手で押すと、便器内に圧力がかかり、原因物を取り除くことができます。
トイレつまりが解消されていない場合は、ラップから手を離して、再度水を流して繰り返します。 -
つまりが解消されたらラップを外し、もう一度流す
トイレつまりが解消したら、サランラップを外して、まずは原因物を取り除きましょう。
原因物を取り除かずに水を流してしまうと、再度トイレつまりを起こす可能性があるので注意してください。
サランラップを取り外し、原因物も取り除いたら、最後にもう一度水を流して完了です。
サランラップでトイレつまりを解消させる重要なポイント
-
サランラップでトイレつまりを解消させる重要なポイントは、以下の2つです。
・密閉状態をしっかり作る
・ウォシュレットタイプのトイレには注意
それぞれの注意点について解説します。 -
密閉状態をしっかり作る
サランラップでトイレつまりを解消させるには、便器内に密閉状態をしっかり作るのがポイントです。
便器内に圧力をかけるためには、密閉状態にする必要があり、便器とサランラップの間に隙間ができないようにしましょう。
密閉状態をしっかり作ると、適切な圧力をかけられるため、トイレつまりを解消できます。 -
ウォシュレットタイプのトイレには注意
サランラップでトイレつまりを解消する方法では、ウォシュレットタイプのトイレには注意しましょう。
ウォシュレットの設備部分が邪魔をして、密閉状態を作るのが困難になり、隙間ができてしまう可能性があります。
隙間をなくして密閉状態を作るには、ウォシュレットの設備を外す必要があるため、通常のトイレよりも手間がかかるでしょう。
トイレつまりをラップ以外で解消する方法
-
トイレつまりをラップ以外で解消する方法は、以下のとおりです。
・真空式パイプクリーナーを使用する
・重曹+お酢+お湯を使用する
・ペットボトルを使用する
・ワイヤーハンガーを使用する
・業者に連絡する
・トイレつまりは自然に直る可能性もある
それぞれの解消方法について解説します。 -
真空式パイプクリーナーを使用する
真空式パイプクリーナーは、ラバーカップにポンプ機能が付いており、強力な圧力によりトイレつまりを解消する道具です。
ラバーカップよりも強力な圧力をかけられるので、紙つまりや便詰まりなどの軽度のトイレつまりであれば、問題なく解消できます。
値段がリーズナブルであり、作業方法も容易なため、トイレつまりに慣れていない方でも問題なく扱えます。 -
重曹+お酢+お湯を使用する
重曹・お酢・お湯を使用した方法は、水溶性の原因によりトイレつまりを起こした場合に効果を発揮します。
重曹とお酢を混ぜ合わせると、炭酸ガスが発生するため、水溶性の原因物を浮かせて取り除くことが可能です。
しかし、炭酸ガスが部屋に充満すると、健康状態に害を与える可能性があるため、充分に換気して作業を進める必要があります。 -
ペットボトルを使用する
ペットボトルでトイレつまりを解消する方法は、トイレットペーパーや排泄物などの水に溶ける原因の時にのみ効果を発揮します。
底を切ったペットボトルを用意し、ラバーカップのように圧力をかけて、トイレつまりの原因物を取り除きます。
しかし、トイレつまりの原因物が大量にある場合は、ペットボトルでの解消は困難なので注意しましょう。 -
ワイヤーハンガーを使用する
ワイヤーハンガーを使用したトイレつまりの解消方法では、トイレットペーパーや排泄物による原因を取り除けます。
手順としては、ワイヤーハンガーの先をリング状に加工して、トイレつまりの原因物を削るようにして使用します。
ワイヤーハンガーは硬いため、無理やり使用してしまうと、便器が破損する可能性があるので注意しましょう。 -
業者に連絡する
自力でトイレつまりが解消できないと感じたら、トイレつまりを解消する専門的な業者に依頼しましょう。
トイレつまりの作業は、誤った方法で作業を進めてしまうと、症状が悪化する恐れもあります。
専門的な知識や技術のある業者であれば、安全かつ迅速にトイレつまりを解消してくれるでしょう。 -
トイレつまりは自然に直る可能性もある
トイレつまりの原因が軽度であれば、しばらく放置すると、自然に直る可能性もあります。
原因物がトイレットペーパーや排泄物などの水溶性であれば、水に溶けることでトイレつまりが自然に解消する場合があります。
しかし、トイレつまりの原因が水に溶けない固形物では、放置しても自然には直らないので、業者への連絡が必要になるでしょう。
トイレつまりを予防するための対策
-
トイレつまりを予防するための対策には、以下の3つがあります。
・固形物を流さない
・大量のトイレットペーパーを流さない
・定期的に掃除を行う
それぞれの予防方法について解説します。 -
固形物を流さない
トイレつまりを起こさないためには、固形物を流さないようにしてください。
基本的にトイレットペーパーと排泄物以外は、トイレに流してはいけません。
誤って固形物を落としてしまった場合は、便器の奥に入り込む前に取り除きましょう。 -
大量のトイレットペーパーを流さない
トイレつまりを起こす可能性が高いので、大量のトイレットペーパーを流さないようにしましょう。
トイレットペーパーの量が多すぎると、便器内の水だけでは溶けきらずに、塊となってしまいます。
トイレットペーパーの量が多くなる場合は、複数回に分けて流すことで、トイレつまりを予防できます。 -
定期的に掃除を行う
トイレつまりを予防するには、定期的に掃除を行いましょう。
掃除を怠ってしまうと、トイレの排水管に汚れやゴミが蓄積されていき、トイレつまりを起こす原因になります。
定期的にパイプクリーナーを流したり、ブラシで汚れを落としたりして、トイレつまりを予防しましょう。
まとめ
-
サランラップを使用した方法では、トイレつまりを解消できない場合があるため、注意が必要です。
もし、トイレつまりの原因が、スマートフォンやオムツなどの水に溶けない固形物の場合は、サランラップを使うのではなく業者に依頼するという方法をとりましょう。
サランラップでトイレつまりを解消する際は、以下の手順で作業を進めてください。
・通常サイズのサランラップを準備する
・便器のフタと便座を上げておく
・便器にラップを巻き付ける
・水を流しながらラップの中心を押す・離すを繰り返す
・つまりが解消されたらラップを外し、もう一度流す
サランラップを使用した方法では、密閉状態を作るのが重要なポイントであり、便器とラップの間に隙間ができないように巻きましょう。
また、ウォシュレットタイプのトイレでは、設備が邪魔をして隙間ができてしまう可能性があるので、注意してください。
自身でトイレつまりを解消できない場合は、専門的な知識を持つ業者へ依頼をするのがおすすめです。
かながわ水道職人は24時間365日受付対応が可能なため、サランラップを使用した方法でもトイレつまりを解消できない際は、ぜひお気軽にご相談ください。