年中無休・24時間受付・お見積り無料

コラム

水回り

混合水栓から水でなくお湯だけが出るときの原因は?対処法についても解説

水とお湯が両方出る混合水栓を使っているご自宅も多いのではないでしょうか。混合水栓は微妙な温度調整をしたいときに便利な水栓です。

しかし、その混合水栓から突如お湯が出なくなってしまうと不便になってしまいますよね。お湯しか出ない状況をそのままにしてしまうと、高温のお湯が出て火傷する危険性もあります。

この記事では、お湯だけ出るときの原因と対処法について解説していきます。

止水栓をチェック

  • 水・お湯の両方出せる混合水栓には、数種類あります。水とお湯の2つのハンドルがついている製品や、単体のハンドルで温度調節や水量の調整ができるもの、オート温度調整機能が備わっているものがあります。

お湯だけ出るときの原因

  • 水道からお湯だけ出る原因は、混合水栓の種類に問題がないことがほとんどです。1番よくある原因からみていきましょう。


    止水栓を調べる
    原因として最も多い事例が水道の止水栓をきつく閉めているためです。混合水栓は水とお湯をそれぞれ同量をミックスすることによって設定中のお湯が出る仕組みになっています。


    したがって、お湯しか出ないときは、水の量が少なすぎることが想像できます。


    止水栓を開いて水量を増やしてみましょう。


    蛇口内部の不具合
    水道からお湯だけが出るケースでは、1か所だけでなく他の混合水栓もチェックしましょう。


    水道からお湯だけしか出ないか所が1か所だけで、止水栓を開いてもお湯だけが出るケースでは、混合水栓カートリッジの故障が想定されます。


    混合水栓カートリッジの不具合
    混合水栓カートリッジは、温水の切り替え・出し止めをするために使用されるパーツです。


    このカートリッジが経年劣化によって故障してしまうと、水を出す動作をしてもお湯だけしか出なくなることがあります。


    カートリッジに不具合があるとお湯だけしか出ないだけでなく、ポタリポタリと水漏れを引き起こすこともあります。そのままにしておくと、問題が深刻化する可能性もあるので交換した方がいいです。


    サーモススタッド混合水栓の自動調整機能の不具合
    住居の水まわり設備に導入される混合水栓には、サーモスタット混合水栓というタイプの混合水栓があります。サーモスタット混合水栓は水温の自動調整機能が備わっているハイクオリティな水栓です。


    ただし、不具合によってこの自動調整機能が上手く作動しなくなると、水道からお湯だけしか出なくなります。


    水道管の凍結
    水道からお湯だけしか出ない原因として水道管の凍結によるものがあります。冬期はマイナス4℃以下の気温になると、水道管が凍結することがあります。凍結すると水道から水が出てきません。しかしそのケースでも、お湯をためて使うタイプの給油機は、お湯だけが出ることがあります。

原因ごとの対処法

  • 先の項目で、お湯だけしか出ない原因について解説してきました。ここからは原因ごとの対処法をご紹介します。


    混合水栓カートリッジの場合
    混合水栓カートリッジを交換する前には、必ず止水栓を閉じ水が出ないようにします。止水栓を確実に止めてからカートリッジを交換していきます。カートリッジは蛇口ハンドル内に装着されているので、はじめにハンドルを取り外します。


    ハンドルはネジで締まっているものもありますが、はめ込みタイプだと直線的に引き抜けるのがいい点です。


    ハンドルを取り外したらモンキーレンチなど、工具を使ってカートリッジをとめているカバーを取り外します。その後カートリッジを外して新品のカートリッジを装着します。


    カートリッジは規格に合う品番のものを使います。適当に似ている製品で選んでしまうと、規格が合わず水漏れの原因になる危険があるので、カートリッジを選ぶ際には品番などをきちんとチェックしましょう。カートリッジを装着後、カバーをきちんとはめ、ハンドルを元通りにします。


    混合水栓カートリッジは自分で交換できますが、誤って交換をしてしまうと不具合が深刻化してしまうこともあります。自信がないときは、専門業者に依頼するとよいでしょう。


    サーモススタッド混合水栓の場合
    サーモスタット混合水栓の自動調整機能が上手く作動しなくなる原因としては、さまざまな原因が想定されます。しかし、サーモスタット混合水栓はハイクオリティなので、仕組みが複雑で、素人が修理するのはむずかしいです。


    よって、製品メーカーや専門修理業者に依頼して修理もしくは新品に交換してもらう必要があります。


    水道管の凍結の場合
    水道管が凍結しているときに、無理矢理水を出そうと蛇口をひねると、水道内のパッキンが壊れる危険があります。したがって水道管が凍結して水が出ないときには、水道管の凍結を溶かす必要があります。


    凍結した水道管を溶かす1番の方法は、自然に溶けることを待つことです。また、暖房をつけて屋内を暖かくすることで溶けやすくなるでしょう。ただし、自然溶解には時間がかかることもあります。待てないときは、凍結中の水道管に雑巾を巻きつけ、その上から40℃くらいのぬるま湯をかけながら溶かしていきましょう。


    雑巾を巻きつけることで、巻いたところが均一に温まり溶けやすくなります。ドライヤーを使用して温めるのも有効です。


    凍結中の水道管を溶かそうとして水道管に直接熱湯を注いでしまうと、急速に温度が上がることで水道管破裂の危険性が高まります。絶対に避けてください。


    もし水道管が破裂してしまったら専門業者に依頼し、修理しなければなりません。凍結した水道管は慎重に溶かすことが大事です。


    止水栓の場合
    家全体の止水栓を開けてしまうと、水勢が強すぎることがあります。よって、お湯が出るか所の止水栓を開くようにしましょう。


    キッチンや洗面所だと流し台や洗面台の下に止水栓があることが多いです。止水栓を開く際には、マイナスドライバーもしくは10円玉が必要になることがあります。

自力で修理できないときは業者に依頼しよう

  • 水道からお湯だけが出る他の原因としては、温度調整部分のトラブルや逆流防止弁が設けられていないことが考えられます。逆流防止弁は水の逆流を防ぐために設置されているもの。


    この逆流防止弁が置かれていないと配管内で水が逆流することや水の温度調整ができず、ぬるめお湯しか出ないこともあります。


    温度調整部分が壊れているときは、修理や交換が必要になります。逆流防止弁が置かれていないときは、設置の工事をしなければなりません。専門的な修理や交換、設置などは自力ですることが困難なので、専門業者に頼むことをおすすめします。


    修理依頼の費用相場
    今回ご紹介した水道のトラブル事例には、さまざまなパターンがあり、それぞれに違う原因があります。そのため、ひと口に相場といってもその原因や修理する場所によって、大幅に費用が違ってくるものです。


    しかし、相場を知っておくことで業者選びのときにひとつの基準にできます。いくつかのパターンにわけて相場をご説明するので、ぜひ参考にしてみてください。


    ・パッキン交換といった軽い修理:4,000~1万円
    ・蛇口交換が必要な修理:1万~2万円
    ・流し台下などの水漏れ修理:2万~5万円

まとめ

  • 今回は混合水栓からお湯だけが出るときの原因とその対処法について解説してきました。お湯だけしか出ないときの原因はさまざまなので判断に迷ってしまいますよね。その原因によっては自分で対処できる場合もあります。


    ただ、間違って対処してしまうと水漏れに発展する恐れもあります。自分で対応する自信がない場合は、躊躇せず専門業者に修理を依頼するのがいいでしょう。専門業者であれば専門知識と経験をかね備えているので正しく処置してくれます。


    初期費用はかかりますが、後のトラブルに対するリスクを考えたときに、決して高い費用とも言い切れないでしょう。業者選びは慎重にすべきですが一度問い合わせすることもおすすめします。

いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料