年中無休・24時間受付・お見積り無料

コラム

その他

水漏れの原因は?修理と対策方法をを場所別に解説

「最近水道代が高くなった気がする」水の無駄遣いに心当たりがなければ、もしかしたらどこかが水漏れしているのかもしれません。

 

水道栓をしっかり締めたつもりなのにポタポタ垂れている、止水栓の具合が悪い、といった目に見えてわかるものだけでなく、普段は見えない部分が水漏れしていることもあります。また、実際に水漏れ部分が特定できた場合でも、実際にどう対処したら良いのかわからずに慌ててしまうものです。

 

水漏れの対応には正しい水漏れ原因の解明が欠かせません。水漏れしやすい箇所や対応を知り、水漏れ時には素早く対応できることで修理費用が抑えられます。

 

この記事では、実際に行うべき行動などについて解説します。

水漏れかな?と思ったらチェックする箇所

  • 水漏れかな?と思ったらまず見るべきなのは水道メーターです。水道メーターは、戸建ての場合は玄関周りの地面に、マンションの場合は玄関横の配管スペースにあることが多いです。

    水漏れを調べる方法は、まずは家の全ての蛇口を閉めます。水道メーターが動いているかどうかを目視で確認します。この段階でメーターが動いているときはどこかしらの水漏れがある。という事になりますので原因を探っていきます。

    水漏れの原因で多いのが次の箇所です。

    ■トイレ
    トイレタンク、給水管、止水栓、ウォシュレットからの水漏れで、水を流していないときにも少しずつ流れている状態になったり便器裏の床が濡れている場合があります。

    また、経年劣化や破損などで便器そのものからの水漏れもあります。

    ■浴室
    浴室の水漏れは気づきにくいのですが、シャワーや蛇口を閉めていてもポタポタと水が出ている場合があります。

    ■キッチンや洗面台
    蛇口からポタポタ水が垂れたり、流し下の配管から漏れていたりする場合があります。

    ■洗濯機
    蛇口が開いたままで使用を続けた場合、洗濯機下部の床に水漏れが起こる場合があります。

    ■屋外の水栓
    屋外の流しや散水栓の水漏れは気づきにくいことが多く、長期間に渡り水漏れしている場合があります。

    ■ 給湯器
    給湯器も気づきにくい箇所です。ほかの原因が考えにくい場合は、チェックしてみましょう。

水漏れ箇所がわかったときに自分でできる対処法

  • 水漏れの場所が特定できた場合、自分でできる対処方法があります。

    まずは、応急処置として特別な器具を使わなくてもできる方法から試してみますが、対応が難しい場合は無理をせず専門業者に連絡することが大切です。

    ■トイレ
    給水管からの水漏れの場合は、止水栓を止めてから給水管のつなぎ目のナットを締め直します。トイレタンク上部からの水漏れの場合は、タンク内の部品(タンク内のボールタップ・オーバーフロー管・止水栓)交換で解決できる場合があります。それでも水漏れが止まらない場合や、トイレタンク下部、ウォシュレット、便器そのものからの水漏れの場合は専門業者でなければ対応が難しいケースが多いです。

    ■浴室
    シャワーや蛇口のつなぎ目にあるナットを締め直します。また、シャワーから漏れている場合はシャワーヘッドやシャワーホースを交換が必要です。

    ■キッチンや洗面台
    止水栓を止めてから、給水管のつなぎ目にあるナットをレンチなどで締めてみます。それでも水漏れが止まらなければ、パッキンなどの交換や排水ホースの交換などが必要になります。

水漏れはなぜ起こる?未然に防ぐ方法とは

  • 水漏れの多くは部品の経年劣化が原因ですが、日常的に使う場所だけにトラブルを起こさないように日頃から確認し予防することが大切です。

    まずは、給水管のつなぎ目が緩んでいないか、錆びるなど見た目の変化に注意します。また、排水管が劣化しないようキッチンや洗面台などでは髪の毛や食材、油などがつまらないようにすることも必要です。

    排水ネットの利用や油の使用後にお湯を流すことを習慣づけるなどで、排水管の詰まりは予防出来ます。
    他にも、シャワーや屋外の散水栓などでは手元で止水できるヘッドを使われている方は使用後に蛇口を締め忘れないように注意してください。

    手元止水の場合、蛇口が開いたままとなり、手元の止水栓に負荷がかかって劣化し水漏れが起こるケースがあります。

    洗濯機の場合も同様です。毎回蛇口を締めていない場合は、洗濯機側の止水栓や給水ホースが劣化した場合水漏れが起こるため、使用毎に蛇口を締めることで水漏れ予防になります。

水漏れ修理を業者に頼む場合

  • 水漏れには自分で対応できる場合もありますが、水回りの器具には複雑な構造のものもありますので、自己対応が難しい場合は無理せずに専門業者に依頼することが大切です。

    特にトイレの水漏れの場合は、連結部分が多く精密機器と水回りが近接していることもあり、専門的な工具や技術が必要なケースが多いため、注意してください。

    修理費用を節約しようと自分で対応した場合、より水漏れが悪化したり大掛かりな修理が必要になる場合もあります。水漏れ箇所が特定できない、水漏れ箇所に対して応急処置をしても水漏れが解消しない、修理の方法はなんとなくわかったけど自分で修理できる不安な場合には、専門業者に依頼すると良いでしょう。

    水漏れ修理を業者に依頼する基準となるのは「水漏れの量が多い」「部品の取り扱いが困難」「水漏れ箇所が不明」等の場合です。

    ■水漏れの量が多いとき
    多量の水漏れの場合は、水漏れ箇所が明らかな場合でも修理に手間取る可能性が高く、修理が困難で、結局は修理できないという結果になりかねません。修理に時間がかかれば水漏れは続き、家電製品や家具などのダメージが生じる可能性もあります。対応が難しい場合には早い段階で専門業者に依頼するほうが全般的な損失が少なくて済むかもしれません。

    ■部品の取り扱いが困難なとき
    水回りには様々な部品が数多くあり、構造も複雑です。日常的にはあまり馴染みのない部品もあり、素人には取り扱い方法がわからないこともあります。また、形状が似ていてもサイズが違ったり、細かな部分が違うなど見分けがつきにくい部品などは、購入の際に間違えてしまうことも多いので注意が必要です。部品の使い方を調べてもわからないときや指示通りに行なっても外せないときなどは頑張りすぎずに専門業者に依頼しましょう。

    ■水漏れ箇所が不明なとき
    水漏れが起きている箇所が特定できない場合は時間をかけて自分で探し出すよりも専門業者に依頼します。排水管は様々な箇所に存在しますので、ひととおり確認しても水漏れ箇所がわからないときはなるべく早く連絡し、被害が小さいうちに手早く修理できるようにしましょう。

まとめ

  • 家庭内で多い水漏れの原因は様々です。

    給水管の水漏れの場合はつなぎ目の部品を締め直す、シャワーヘッドやシャワーホースからの水漏れの場合は部品の締め直しやヘッドやホースの交換などで対応できるなど比較的カンタンでDIYが得意ではない方でも自分で対応が可能です。

    一方で、トイレの場合は構造が複雑で使用されている部品が特殊だったり、便器やタンクのように重量があるパーツが多かったりと対応が難しいことが多いかもしれません。加えて、最近ではウォシュレットを使用しているトイレも多いため全てを自分で行おうとするのは危険な場合もあります。

    できるだけ早い段階で水漏れ箇所の修理をするために、水漏れの原因を知り、自分でできる応急処置を行うことはとても大切です。
    ただし、目先の料金を気にしすぎて対応が遅れることのないように、適切なタイミングで専門業者に依頼していただく目安を知っておくことで、水漏れ被害を最小限に抑えることができるでしょう。

いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料