年中無休・24時間受付・お見積り無料

コラム

トイレ

ウォシュレットの交換は自分でできる?取り付け方法や注意点を解説!

日常的に使用しているトイレですが、ウォシュレットが故障してしまうと不便で仕方がありません。交換したいけど自分でできるものなのか、業者に頼まないとむりなのかと悩んでいる方も多いでしょう。

そこでこの記事では、交換するタイミングや交換する手順、注意点などを詳しく解説していきます。

ウォシュレットを交換するタイミングは?

  • 以下にて、交換を検討するタイミングをみていきましょう。

    ウォシュレットの使用年月を確認する
    まずは使用年月を確認してください。寿命の目安は7~10年と言われており、ほとんどのメーカーが、10年を過ぎると部品の供給をストップさせてしまうのです。そのため不具合や故障に気がついたときは、早めに対処をしてください。

    ウォシュレットが動かなくなったら交換を検討
    完全に動かなくなってしまったときは、交換してください。まったく反応しない場合はコンセントを確認して、抜けていないかを確認します。次に表示ランプが点灯しているかを調べます。リセットしても解決しない場合は、交換を検討してください。

    温水が出なくなったら交換を検討
    ノズルの先から温水が出なくなる場合があります。念のためコンセントの差し直しをおこなってください。コンセントを差したあとに、漏電保護ボタンを押すと解決できる場合があります。解決しないときは、部品の断線が考えられます。

    水漏れが起こってきたら交換を検討
    水が漏れ出している場合は、場所の確認を急ぎましょう。つなぎ目の金具などを締め直しても解決できない場合は、業者に依頼してください。

    ノズルが出てこない状態が続いたら交換を検討
    ゴミが溜まると、ノズルが伸びない状態になります。手動で引き出してブラシでこすると解消されることもあります。また水が噴射されないときは穴のつまりを疑いましょう。掃除しても解決しない場合は、駆動部が故障している可能性が高いです。

ウォシュレットを自分で交換するときのポイント

  • 自分で交換するときは、万全に準備をしてから作業することが大切です。また説明書が手元にあるときは、確認しながらおこないましょう。

    必要な工具や部品を調べておく
    交換するには複数の工具が必要になるため、あらかじめ準備をしておきましょう。手元にない場合は、ホームセンターなどで購入しておくことが大切です。

    説明書をよく確認しておく
    説明書も確認しておきましょう。先ほど述べたように、メーカーによって作業方法が異なります。外し方や取り付け方は、説明書に沿っておこないましょう。

    止水栓を止める
    作業前に大切なことは、必ず止水栓を止めておくことです。閉めずに作業をおこなうと水漏れが発生し、床や壁が水浸しになる可能性があります。レバーを回し、確実に水が止まっているか確認することも重要なポイントです。

    電源プラグを抜く
    ウォシュレット付きのタイプは、電源プラグがコンセントに差し込まれています。作業をするときは、これを抜いておきましょう。感電することを回避するために重要な項目です。

ウォシュレットの交換を自分でするときの手順

  • ここからはウォシュレットを好感する手順を紹介します。これらは一般的な交換手順です。メーカーによってやり方が変わるので、説明書も一緒に確認して作業をしてください。

    ウォシュレットの交換に必要な工具
    まずは、工具について解説します。取り付けるのに最低限必要とされるものは、プラスドライバーやマイナスドライバー、スパナ、モンキーレンチやボックスレンチです。ネジやナットに、サイズを合わせることがポイントです。

    止水栓を閉める
    はじめに止水栓を閉めておきましょう。場所はタンクの横に設置されていることがほとんどです。これを怠ると、二次被害に繋がるためよく確認してください。最後にレバーを回し、水が流れないことをチェックしておきましょう。

    便座を取り外す
    便座を外すときは、専用の締め付け工具を使いましょう。固定してあるナットは、2箇所に設置されているためすべて取り外してください。持ち上げるようにすると便座は外れます。

    ウォシュレットにベースプレートを付ける
    次は、ベースプレートを付ける作業です。ゴムブッシュを便座の穴にはめ込みます。ブッシュの表面を水で濡らしておくと穴に入りやすくなり、作業がスムーズです。入ったら、プレートをしっかりネジで固定しましょう。

    タンクに繋がっている給水管を外す
    使用している給水管を外していきましょう。使用する工具は、スパナやモンキーレンチを使用してください。押さえながら、上下のナットを外していきましょう。外したときに、水漏れを起こす危険性があるため注意してください。

    止水栓に分岐金具をつける
    次は、分岐金具とフレキシブル管を取り付けていきます。金具は、止水栓を押さえてパッキンの間に挟み込んでいきましょう。古いものがあっても、製品と同梱の新品を使ってください。管は本体が回転しないように、ナットで固定してください。

    給水ホースを接続する
    金具が設置できたら、タンクとウォシュレットをつなぐ給水管を接続します。タップ本体が回らないように、押さえながらしっかり固定してください。固定ナットに緩みが生じると、水漏れの原因になるため注意しましょう。

    プレートにウォシュレットを取り付ける
    取り付けたプレートに便座を取り付けます。正確にはまったときは、カチッという音がしますので、よく確認してください。正しくできていない場合には、いちど外して取り付け直してみましょう。斜めにはまってしまうと大変危険です。

    プラグを差し込んで動作確認をする
    最後に電源プラグを差し込みます。電源を入れて止水栓を開いてください。少し時間を置いてから、正常に動くことを確認しておきましょう。問題なく動き、水漏れがないようなら作業は完了です。

ウォシュレットの交換を自分でするときの注意点

  • ウォシュレットの交換は簡単にできそうな作業ですが、注意すべき点がいくつかあります。

    トイレにコンセントがあるか確認する
    トイレにコンセントがあるかを確認しておきましょう。最近ではコンセントが設置されている家庭が多いですが、古い建物にはない場合があります。付いていない場合は、外部から延長コードを使い引き入れなくてはなりません。

    取り付けスペースは確保できているか
    室内のスペースを確認することも大切です。配管などの障害物がないかを確認してください。フタがオートで動くタイプが多いため、障害物があると誤作動を起こしてしまいます。

    自信がないときは無理せず業者へ依頼する
    設置や交換に自信がない人は、無理せず業者に依頼することを検討してください。分からないまま作業を進めると、新たなトラブルを引き起こす可能性があるからです。水漏れや便器を壊してしまったなどの失敗をするまえに、プロに任せましょう。

まとめ

  • ウォシュレットは便利な機能ですが、突然壊れてしまうと困ります。ポイントや注意点などをしっかり確認しておけば、自分で交換することも可能です。

    メーカーや製品によって手順が異なるので、製品についている取扱説明書も合わせて確認してください。取り付けや外し方がこの記事と異なるときは、現在使用している製品のカスタマーサポートに、問い合わせしてみることもおすすめです。

いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料