年中無休・24時間受付・お見積り無料

コラム

キッチン

食洗機から水漏れ?水漏れの原因と対策について徹底解説

食洗機は非常に便利な道具で私たちの生活を効率化してくれます。しかしその一方でトラブルを起こしやすいという側面を持っており、部品が劣化すると水漏れを頻発するようになります。

食洗機を持っている方は水漏れ被害に遭遇しやすいため、水漏れが起きたときにしっかりと対処できるようになる必要があります。しかし「食洗機の水漏れの直し方がわからない」という悩みを持っている方もいらっしゃるでしょう。

そこでこの記事では、食洗機の水漏れの原因とその対策方法について解説していきます。

水漏れが発生したら止水栓を閉めよう

  • 食洗機から水漏れが発生しているのを発見したら、すぐに止水栓を閉めましょう。止水栓を閉めて水を止めないと浸水トラブルが発生するおそれがあります。その他にも水道代の高騰といったトラブルに巻き込まれる可能性もあるため、迅速な対応が必要です。

    なお、止水栓を閉める作業自体はシンプルなものとなっており、マイナスドライバーを使ってハンドルを回すだけで完了します。水漏れを発見すると焦ってあたふたしてしまいがちですが、冷静に対応しましょう。

    また、止水栓は食洗機の下にある収納キャビネットに設置されているケースが多いです。基本的にはこの位置に設置されていますが、住宅によっては違う場所に設置されていることもあるため、止水栓の位置を事前に確認しておきましょう。

食洗機から水漏れが発生する原因

  • 続いて、食洗機から水漏れが発生する原因について見ていきましょう。

    ホースの劣化
    食洗機とつながっている給水ホースや排水ホースが劣化すると、その劣化部分から水漏れが発生します。ホースは比較的丈夫な部品ですが、長年使用していると経年劣化によりひび割れが発生するようになります。

    また、経年劣化以外にも油汚れの付着や硬化がひび割れを起こす原因となり得ます。劣化を防ぐためにも油汚れを定期的に取り除くメンテナンスが必要です。

    ホースの接続不良
    ホースがしっかりと接続されていないと接続部分から水漏れが発生します。そのため、接続部分から水漏れが起きていたらすぐにホースの接続をやり直しましょう。

    なお、接続部分から水漏れが発生しているときは勢いよく水が飛び出ているケースが多いため、そのまま放置してしまうと浸水トラブルに発生しかねません。接続部分付近からの水漏れを確認したらすぐに対処を行いましょう。

    部品の劣化や汚れ
    ゴムパッキンなどの部品が劣化したり汚れていたりしていると、その部品付近から水漏れが発生するようになります。とくにゴムパッキンは水垢がつきやすかったりゴミが挟まりやすかったりするため、定期的にメンテナンスをしないと水漏れの原因となってしまうでしょう。

    また、その他の部品の劣化が原因で水が漏れ出してしまうケースもあります。そのため、定期的に劣化した部品がないかどうか確認しましょう。

    天板が密閉されていない
    食洗機本体の天板が密閉されていないと、隙間から水漏れが発生することがあります。そのため、天板付近から水漏れが起きているときは食器の並べ方を変えるといった対応を行って改善を試みましょう。

食洗機から水漏れが発生したときの対処方法

  • 次は水漏れの対処方法について見ていきましょう。水漏れの対処は個人でも対応可能であるため、一度やり方を覚えてしまえば誰でも簡単に修理できます。

    原因を突き止める
    まずは水漏れの原因をしっかりと突き止めましょう。原因によって対応方法が異なってくるため、どこから水漏れが発生しているのかを見極める必要があります。

    なお、原因としてよく考えられるのは部品の劣化とホースの劣化です。水漏れが発生しているときはこの2つのどちらかが原因となっているケースが多いため、水漏れを確認したらまずこの2点のチェックを行いましょう。

    劣化した部品の交換
    部品の劣化が原因で水漏れが発生しているときは、その部品を交換しましょう。そして、とくに劣化が起きやすい部品はゴムパッキンになります。ゴムパッキンは水漏れなどを防ぐ役割を持つ部品ですが非常に劣化しやすいです。

    そして、劣化が始まると本来の機能を発揮できなくなり最終的には水漏れを発生させてしまいます。そのため、定期的な掃除と交換が必要となるのです。なお、ゴムパッキンはホームセンターなどで簡単に購入できるため、手元にない方はスペア品として事前に購入しておきましょう。

    ホースの劣化が原因のときの対処方法
    ホースの劣化が原因のときは、どのホースから水漏れが発生しているかを確認する必要があります。そのため、給水ホースと排水ホースを取り外してからどこに傷が発生しているか確認しましょう。

    そして、劣化部分が確認できたら劣化箇所のあるホースの交換作業に移ります。ホースの交換は個人でも充分に対応可能な作業となっており、ペンチやドライバーがあればすぐに作業に移れます。

    また、ホースはホームセンターで手軽に購入できるため、ホースが必要な方は最寄りのホームセンターでお好きなものを購入してみてください。

食洗機からの水漏れを予防する方法

  • 食洗機の水漏れを予防するためには、日頃から定期的にメンテナンスを行う必要があります。こまめなメンテナンスを行うと部品の劣化を遅らせられるため、トラブルが発生しにくくなります。また、水漏れが発生する前に食洗機の異常を察知できるようになるでしょう。

    そのため、定期的に専用のクリーナーを使用して食洗機の掃除を行うことをおすすめします。クリーナーを使えば水垢汚れや油のカスを取り除けるため、食洗機を常に清潔な状態で保てるでしょう。

    また、排水トレーの掃除も忘れずに行いましょう。排水トレーにゴミが溜まると排水不良が起きて水漏れのきっかけとなりかねないため、食洗機を掃除する際に合わせてケアをするとよいです。

個人での対応が難しいときは?

  • 食洗機の水漏れは基本的には個人で対応可能ですが、状態がひどいと自力での解決が難しい場合があります。

    そして、こうしたケースに遭遇したときは無理をせずに業者に対応を依頼しましょう。無理をして個人で解決しようとするとかえって状況を悪化させかねないため、プロに対応を相談するのが賢明といえます。

    なお、業者に依頼をする際には必ず複数社に見積もり依頼をかけましょう。同じ作業内容であっても業者によって費用が異なる場合があるため、複数社の見積もり内容を比較してベストといえる業者を選ぶとよいです。

    また、業者への対応はなるべく日中にお願いするようにしましょう。早朝や深夜に対応をお願いすると特別料金が発生する可能性があるため、緊急での対応が必要でない限りは日中に依頼することをおすすめします。

まとめ

  • 食洗機は便利な道具ですが、故障もしやすい家電であるため水漏れなどのトラブルが発生しやすいという事実をしっかりと頭に入れておきましょう。

    なお、水漏れが発生しても部品の交換などを行えばすぐに解決できます。そのため、今回紹介した解決方法をしっかりとおさらいしていざというときに備えましょう。個人での対応が難しいと感じたときにはすぐに業者に依頼しましょう。

    無理をして個人で対応しようとすると食洗機を故障させてしまうおそれがあるため、専門のプロに対応をお願いすることをおすすめします。

いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料