年中無休・24時間受付・お見積り無料

コラム

トイレ

スッポンがない!トイレが詰まったときにできる、身近な道具の活用方法

毎日の生活で必ず利用する場所であるトイレですが、ある日突然詰まりが起きることがあります。快適に使いたい場所なのに、水がスムーズに流れていかなかったりゴボゴボと音が聞こえたりする状態だと不安ですよね。

なるべく早く原因を取り除いてスッキリしたいですが、家にスッポンがない!という場合もあるでしょう。そこで今回は、家にスッポンがなくてトイレが詰まったときにできる身近な道具を使ったつまりの解消法をご紹介します。

トイレが詰まる理由

  • トイレが詰まるのは以下のような理由があります。

    ● 大量のトイレットペーパーを一度に流した
    ● 流してはいけないものを流してしまった
    ● 年の汚れが積み重なっている

    ここではトイレが詰まる主な理由についてご紹介します。

    大量のトイレットペーパーを一度に流した
    おなかが痛いときなど、普段使用するよりも多くのトイレットペーパーを使うことがあるでしょう。またシングルロールからダブルロールに換えたけれど、いつも通りの紙の長さで使ってしまうかもしれませんね。

    そのような、通常の使用に比べて大量のトイレットペーパーを一度に流そうとすると、排水時に水が足らずに溶けきれず、排水口に詰まってしまうことがあります。

    流してはいけないものを流してしまった
    アクセサリーや携帯電話、家のカギなどをうっかり落としてしまうことも考えられます。トイレの排水口は大きいので、するりと目の届かないところまで流れていくこともあるでしょう。

    回収を諦めたり落としているのに気づかないでいたりすると、落としたものに紙や便などが絡んでつまりの原因になるかもしれません。

    長年の汚れが積み重なっている
    トイレを長年使用していると、尿石などの汚れが少しずつ排水口や排水管の中に蓄積されていきます。たまった汚れに固形物が絡みついたり、堆積した汚れ自体が排水口や排水管の水の流れを悪くしたりしてつまりの原因になるケースも考えられます。

トイレの詰まりを放置すると

  • トイレの詰まりを見つけたのに「めんどうだから」と放置するのは避けなければいけません。放置し続けて対処しないでいるとどうなるかをご紹介します。

    ボコボコと音がしてくる
    排水口や排水管に詰まりがおきはじめると、ボコボコ…と音がしてくることがあります。詰まりの原因が水や空気の行き場をなくしてしまい、音が発生するのです。紙パックでストローを使ってジュースを飲む際に起きる、あのボコボコ音と同じ原理で発生しています。

    水位が上がったり下がったりする
    トイレの便器内にはいつも一定量の水がたまっており、通常では水位が変化することはありません。
    しかしトイレが詰まり始めるとスムーズに水が排水されずに水位が上がったり、詰まりの原因が水を吸って水位が下がったりします。

    悪臭や虫がトイレの中に入ってくる
    上記でご紹介したようにトイレの便器内の水位が低くなっている状態が続くと、下水からトイレへと続く排水管に隙間ができてしまいます。下水から悪臭や害虫がトイレに入ってくるようになり、トイレの環境が悪化するでしょう。

    汚水が逆流し、水浸しになる
    トイレがつまりかけた状態で使い続けると、やがてつまりの原因は排水口や排水管全体を塞ぐほど大きくなってしまうでしょう。完全につまってしまうと行き場を失った排水が逆流し、トイレの床や廊下を水浸しにしてしまう恐れがあります。

身近なものを使った詰まり解消法

  • トイレの詰まり解消グッズといえばスッポンを思い浮かべる人が多いでしょう。しかしスッポンがなくても詰まりを解消する方法があります。ここでは身近なものをつかったトイレ詰まり解消法をご紹介します。

    お湯を流す
    詰まりの原因がトイレットペーパーや便など水に溶けるものと考えられる場合は、お湯を使った解消法を試してみましょう。手順ですが、まず便器の中にたまっている水を汲みだして排水口をむき出しにします。

    その後、40度から50度程度のぬるま湯を少し高い位置から一気に排水口に向けて流し込みましょう。水では溶けづらかったつまりがお湯で一気にほどけ、勢いよく流れだす可能性が高いです。

    ビニール袋
    家にあるビニール袋を使い、詰まりを解消する方法があります。まずビニール袋を何枚か重ね、片手を入れます。

    その状態でこぶしをグーの状態にして、トイレの排水口に栓をするイメージで手を入れましょう。その状態で押し引きを繰り返すと、スッポンと同じような効果でつまりを解消できる可能性があります。

    ビニール袋越しとはいえ、手を直接トイレの中に突っ込むのには抵抗があるかもしれません。その場合はゴム手袋を併用するか、他の方法を試してみましょう。

    重曹とお酢
    家庭のさまざまな場所を掃除するのに便利な重曹を使って、トイレの詰まりを解消する方法もあります。

    重曹とお酢を用意し、排水口に重曹、お酢の順番で振りかけます。重曹とお酢が反応して炭酸ガスの泡が発生するので、そのまましばらく放置しましょう。

    この炭酸ガスがトイレの詰まりや汚れを取り除く効果があります。1時間程度放置した後はトイレを通常通り排水し、詰まりが解消しているかを確認します。

    ペットボトル
    空になったペットボトルをつかった詰まり解消法をご紹介します。ペットボトルをスッポンと同じ要領で使うので、硬いペットボトルのほうが使いやすいでしょう。

    まず、ペットボトルの底から3センチくらいの場所で切り取ります。キャップを取り外した状態でペットボトルを排水口の奥まで突っ込み、キャップ部分を密閉しながらペットボトルを押したり引いたりしてみましょう。

    何度か試しているうちに、詰まりの原因物質が引き上げられてくるはずです。

    ワイヤーハンガー
    クリーニング後の洋服などに使われているワイヤーハンガーを利用したつまり解消法を紹介しましょう。ワイヤーハンガーをほどいて一本の針金状にした後、片側を排水口に入る程度の大きさで丸めます。

    丸めた部分を排水口からつっこんで、詰まりの原因物質にぶつかるまで差し込んでいきましょう。止まった場所で先を回転させたり、押し引きを繰り返したりしてつまりの原因物質を取り除きます。

スッポンがない場合でもトイレが詰まったときはいろんな方法を試そう

  • 毎日何度も使うトイレが突然詰まってしまうと、何とかして詰まりを解消させたいと焦ってしまうかもしれません。トイレの詰まりを解消する、といえばスッポンを思い浮かべますが、家に備えておらず真夜中に詰まりが起きたので買いにも行けない、というケースもあるでしょう。

    スッポンがない場合でも、今回ご紹介したように自分でできるさまざまなつまり解消法があります。費用や手間もかからない方法が多いので、まずは試してみるのがおすすめです。

    また、自分でつまり解消法を試しても改善しない場合もあるでしょう。そんなときは、プロの水道業者に依頼するのも有効な手段です。プロの目で原因を見極め、確実に詰まりを解消してくれるので安心です。

    また24時間365日いつでも相談できる業者も多いので、スッポンが買えない夜間や祝日でも問題なく利用できるでしょう。スッポンがない場合でも、トイレの詰まり解消法はさまざまな手段があります。いろんな方法を試してみて、詰まりを解消しないか試してみましょう。

いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料