年中無休・24時間受付・お見積り無料

コラム

キッチン

排水溝にたまった油を溶かす方法と予防法を紹介します

揚げ物料理に使った油や、食事後の食器に付着した油分をついつい排水口に流していませんか?

油を排水溝に流してしまうと、家庭内だけでなく環境にも大きな悪影響を与えてしまいます。また排水溝にたまってしまった油は水を流しにくくしてしまったり、悪臭の元になったりするので早急に取り除きましょう。

今回は排水溝に油を流した場合の問題や、排水溝にたまった油を取り除く方法、排水溝をつまらせない予防法などを詳しくご紹介します。

排水溝に油を流してはいけない

  • 排水溝に油を流すと、さまざまな問題の原因になります。どのような悪影響があるのかをご紹介します。

    固まってつまりの原因になる
    油は高温の状態であればサラサラと流れていきますが、冷えると急速に固まり、排水溝や排水管の中にドロドロと残ります。

    その油の固まりに食べかすなどの異物が絡まっていき、排水溝や排水管をつまらせる原因に成長してしまうでしょう。

    さまざまな異物と混ざってヘドロになる
    排水溝や排水管にこびりついた油は、流れてくる台所用洗剤と混ざり合ってドロドロのヘドロ状の物体になります。

    この物体が水や固形物などを流しづらくし、排水溝の排水能力を落としてしまうでしょう。

    悪臭が発生する原因になる
    ドロドロとした状態の油は、流れてくる食べカスが付着していくでしょう。食べカスや油自体が長い間こびりついたままでいると、腐敗して悪臭を放つようになります。

    いくらキッチンが綺麗でも、排水溝から悪臭が漂っていては快適に生活を送れないですよね。

    環境汚染になる
    油を流してしまうと、環境汚染につながります。地域によっては、家庭の排水がそのまま河川や海に流れていくところもあるでしょう。

    油は微生物による分解スピードが遅いので、分解しきれない油が河川や海に残って生態系に大きな悪影響を与えてしまいます。生き物が住めず、悪臭がする環境を作ってしまうため油を流すのは絶対にやめましょう。

排水溝の油を溶かす方法を紹介します

  • 処理方法を誤って排水溝に油がたまり固まっている場合は、速やかに取り除く方法があります。ここでは自分たちでできる、固まった油を溶かす方法をご紹介します。

    お湯は軽度な油詰まりなら有効
    軽度の油つまりであれば、お湯を使って油を溶かすのも効果的です。やり方は、排水溝をタオルなどで塞ぎ、栓をします。その状態でシンクにお湯を張りましょう。

    熱湯を使うと排水管を痛めてしまうので。50度から60度程度のお湯を使うようにしてください。

    ある程度お湯をためたらタオルを引き抜き、一気に油を押し出すように流しましょう。うまくいけば固まっていた油が溶けて、つまりが解消するでしょう。

    パイプクリーナー
    市販のパイプクリーナーを使用すれば、油を強力に分解し除去できます。水酸化ナトリウムの含有量が多い、油専用のパイプクリーナーを購入しましょう。

    ホームセンターやネットショップで購入が可能です。水酸化ナトリウム濃度が1%以上の物を使えば、高い効果が期待できます。

    重曹を使った方法
    家庭内のさまざまな場所の清掃に使える重曹ですが、排水溝にたまった油を分解する効果も期待できます。

    50度から60度程度のお湯に重曹を加え、排水溝に流し込んでみましょう。頑固な汚れの場合はあまり期待できませんが、軽度のつまりであれば解消できるかもしれません。

油が溶けない場合にできるつまり解消法

  • 上記の方法で油が溶けないときにできるつまり解消法をご紹介します。

    ラバーカップ
    トイレのつまり解消などでよく使われるラバーカップですが、他の水まわり設備で詰まりが起きている場合でも有効です。

    使い方は、排水溝にカップ部分を密着させ、ゆっくりと押し込みます。この時に、少しラバーカップが隠れる程度に水を流し込んでおくとより効果が高まります。

    押し込んだ後は、勢いよく引っ張ります。何度か繰り返すうちに、油やつまり原因物質がくずれ、スムーズに流れるようになるでしょう。

    ワイヤーブラシ
    ワイヤーブラシは、細長いワイヤーの先端にブラシが装着されている掃除道具で、ホームセンターや100円ショップなどで安価に購入可能です。

    上記の方法でつまりが解消できなかった場合でも、ワイヤーブラシを使えば直接、つまりの原因をこすり取ることができます。

    使い方は、ブラシを排水溝からつまりの原因にぶつかるまで差し込み、ぶつかった場所でブラシを回転させたり、前後に動かしたりして、つまりを崩したり引き抜いたりできないかを試します。

    高圧洗浄機
    車の洗浄や家の外壁の洗浄用に高圧洗浄機を持っているという家庭であれば、排水溝に高圧洗浄機を使うのも有効です。プロの水道業者がつまりを解消させるときにも高圧洗浄がよく使われます。

    排水溝の奥にホースを入れて、高圧洗浄機のスイッチをONにすれば高圧の水が汚れを取ってくれるでしょう。

    しかし、素人が高圧洗浄機を使うと排水管を傷める恐れがあり、複雑な構造の排水溝全体を綺麗にするのは難しいです。高圧洗浄をしたい場合は、プロの水道業者に頼む方がよいでしょう。

排水溝つまりを予防する方法

  • キッチンの排水溝つまりを予防する方法をご紹介します。

    極力油を流さない
    キッチンの排水溝つまりの主な原因は油です。上記にもご紹介したとおり、油を排水溝に流すと家庭内のトラブルにつながるだけでなく、環境にも悪影響を与えてしまうので、油は絶対に流さないようにしましょう。

    自治体の処分方法を確認し、ルールを守って処分しましょう。
    食材カスを捨てない
    食材カスをそのまま排水溝に流してしまうと、排水溝や排水管に引っかかって詰まりの原因になるでしょう。

    三角コーナーやキャッチャーなどを活用し、食材カスを回収して燃えるゴミとして捨てるようにしてください。
    こまめにお湯を流す
    気をつけていても、少量の油を流してしまうかもしれません。その油汚れを除去するために、定期的に55度程度のお湯を流すと予防効果が期待できます。

    温度が高すぎると排水管を変形させてしまう恐れがあるので注意が必要です。
    定期的に掃除をする
    つまり始めてから対処するのではなく、日頃から掃除やメンテナンスを習慣づけておきましょう。

    週に1回から2回程度、排水溝のまわりを掃除した後にパイプクリーナーを使い、排水管の中も綺麗にしておきましょう。

まとめ

  • 排水溝に油を流してしまうとドロドロに固まって大きなつまりの原因になる恐れがありますし、環境面でも悪影響を及ぼしてしまいます。

    極力油を流さないようにし、自分の住んでいる自治体のルールに従って処分しましょう。多くの自治体では燃えるゴミとして処分するので、新聞紙に吸わせたり紙パックに流し込みフタをして捨てたりすると楽に捨てられます。

    油を捨てないよう気をつけていても、わずかに流してしまうこともあるでしょう。油汚れを溶かすにはパイプクリーナーや重曹が効果的なので、定期的に掃除すると綺麗な状態を維持できます。

いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料