年中無休・24時間受付・お見積り無料

コラム

トイレ

トイレがつまって水が流れない?重曹を使ったつまりの解消法を解説!

「トイレがつまって水が流れなくなってしまった」というトラブルは多くの人が経験したことのあるトラブルでしょう。

トイレのつまりは正しい対処法を行えば基本的には問題なく解決しますが、誤った対応をとると状況をさらに悪化させてしまいます。そのため、つまりの原因と対処法に対する確実な理解が大切となってきます。

そこでこの記事では、トイレのつまりの原因とその対処法について解説していきます。また、対処法の中でも特におさえておきたい重曹によるつまりの解消法についても紹介するため、そちらもぜひご覧ください。

トイレがつまる原因

  • まず始めにトイレがつまる原因について理解していきましょう。つまりの原因を把握できるとようになると、その原因に合わせた対処法を状況に応じて展開できるため、効率よくつまりを解消できるようになります。そこでこのトピックでは、代表的なつまりの原因を4つ紹介していきます。


    トイレットペーパーの流し過ぎ
    トイレットペーパーの流し過ぎによってトイレは簡単につまります。トイレットペーパーは水溶性ですが、一度に大量を流してしまうと溶けきれずに排水管の中で残ってしまいます。


    そして、残ったトイレットペーパーが堆積して大きな塊となり排水管をつまらせてしまうのです。そのため、一度にトイレットペーパーを流し過ぎないように日頃から気を付ける必要があります。また、トイレットペーパーを使うときは大のボタンを必ず押すといった工夫も行うとよいでしょう。


    過剰な節水
    節水を過剰に行ってしまうとトイレットペーパーや排泄物を流し切れないため、つまりが発生してしまいます。


    使用する水の量を減らしてしまうとトイレの流す力が弱まってしまうため、本来発揮できる力を十分に出しきれなくなってしまうのです。


    節水は環境的にも費用的にも大切な取り組みですが過剰に行うと日常的にトラブルを発生させてしまうため、適切なレベルでの実施が大切と言えるでしょう。


    そのため、節水が原因でつまりを起こしてしまった場合は、タンク内にある節水グッズを取り除くといった対応をすぐにとりましょう。


    異物を流した
    異物を流すと確実にトイレのつまりは発生します。水に溶けないため幅が小さい排水管に差し掛かったところで、排水管に引っかかってしまい、結果としてつまりを引き起こしてしまうのです。


    ちなみに、よくトイレに流されてしまう異物として挙げられるのがティッシュペーパーです。トイレットペーパーの代用として使われる機会が多いのですが、水溶性ではないためトイレに流してしまうとつまりを引き起こしてしまいます。そのため、使用後はトイレに流すのではなくゴミ箱に捨てるようにしましょう。


    汚れの堆積
    汚れの堆積もトイレのつまりを引き起こす原因になり得ます。排水管内のぬめりが汚れや毛のような小さい異物を絡め取り、つまりを発生させる大きな堆積物を生み出してしまうのです。


    その他にも尿石という汚れが堆積して大きな塊となって排水管をふさいでしまうというトラブルも実際に起きています。


    このように汚れを放置しておくとつまりといったトラブルを引き起こしかねないため、日頃から掃除などのメンテナンスをすることが大切だと言えます。

重曹を使った対処法

  • トイレのつまりを解消したいときは重曹を使った対処法をまず始めに検討しましょう。この方法は軽度のつまりに効果的な対処法です。


    また、対処に必要なものはすぐに取り寄せられるものばかりであり、かつ作業自体も簡単なものであるため、やり方を覚えておくと非常に便利です。


    重曹とクエン酸を混ぜる
    重曹とクエン酸を混ぜてつまりを解消するという方法は最もおすすめしたい対処法といっても過言ではありません。


    というのも、トイレットペーパーによるつまりと汚れによる詰まりのどちらにも対応可能な対処法だからです。


    トイレットペーパーによるつまりに関しては、重曹とクエン酸を混ぜると発生する炭酸ガスがつまったトイレットペーパーをほぐして流れやすくなるようにしてくれます。


    また、トイレ内で発生する汚れはアルカリ性の性質を持っている場合が多いです。そのため、酸性のクエン酸を流し込むと中和されて汚れが消えていきます。


    このように重曹とクエン酸が持つ特性を利用して、つまりを二方向からのアプローチで解決してくれるのです。


    具体的な作業内容
    手順としては4ステップとなっており、落ち着いて対応すれば簡単にできる作業となっています。まず始めに水漏れ防止のために便器の水位を調整しましょう。そして次に重曹→クエン酸→お湯の順番で便器にそれぞれ流し込んでいきます。


    流し込みが完了して泡立ちが確認できたらその状態のまま1時間放置します。放置が完了したら最後にバケツにためた水を便器に流し込んで作業は終了です。


    なお、重曹とクエン酸を流し込むと炭酸ガスが発生するため、窓を開けて換気をしながら作業にあたりましょう。

その他の対処法

  • 重曹を使った対処法以外にも便利な解決方法はたくさんあります。そして、さまざまな他対処法を知っていると、1つの方法でつまりが解決できなくても冷静に次の手を考えられます。
    そこでこのトピックでは、おさえておきたい対処法を4つ紹介します。


    ラバーカップを使う
    トイレットペーパーの流し過ぎによるつまりが発生したときは、ラバーカップの利用がおすすめです。


    ラバーカップは排水口に押しつけてから引き上げる際の吸引力でつまりを解消するツールです。そのため、物理的な対応でつまりを解消したい方におすすめな対処方法だと言えます。


    パイプクリーナーを使う
    パイプクリーナーの利用もおすすめです。特に汚れによるつまりが発生しているときはラバーカップなどを活用しても解決に結びつかない場合が多いです。


    そのため、薬品で汚れを根本から除去するという方法はしっかりと覚えておくとよいでしょう。なお、パイプクリーナーを利用する際はなるべく酸性のものを利用しましょう。


    というのも、尿石をはじめとしたトイレの汚れはアルカリ性の性質を持っていることが多いため、酸性の薬品を使うと中和されて汚れの除去を確実に実施できるからです。


    何もしない
    何もしないというのも1つの対処法となります。特にトイレットペーパーの流し過ぎによるつまりなどは、しばらく放置するとつまっていたトイレットペーパーが溶けていって自然解決するケースが多いです。


    そのため、いったん様子を見てから対処にうつりたい方は何もせずに放置するという対応をとってみてもよいかもしれません。

個人で対応が難しいときは

  • 個人での対応が難しいと感じたときにはすぐに業者に依頼しましょう。無理に解決しようとするとトイレ自体の故障や排水管の破損などを引き起こしてしまうおそれがあります。


    費用面での負担を考えると業者への依頼はためらいがちになってしまいます。しかし、上記のような事態になるとそれ以上の費用負担をしなければならないため、迷わずにすぐに依頼をしましょう。


    また、トイレのつまりの解消程度であれば低コストでの修理対応を行ってくれる業者がほとんどであるため、気になる方は複数の業者から見積もりを取ってみるとよいです。

まとめ

  • トイレがつまると焦ってしまい、どうすればよいか分からなくなるでしょう。しかし、つまりの原因とその対処法をしっかりと理解していれば、冷静に対処できるようになります。


    そして、一般的な家庭で直面するつまりは軽度なものが多いため、重曹を使った対処法などを行えばすぐに解決に向かえます。


    しかし、ときには個人では対応できないほどに詰まりがひどい場合があります。この場合は、個人で無理に解決しようとすると状況をさらに悪化させてしまうため、無理をせずにすぐに業者へ連絡しましょう。

いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料