コラム
その他
上の階から水漏れ発生!原因や対処方法についてご紹介します
マンションやアパートなど集合住宅に住んでいると、突然上の階から水漏れが起きることがあります。突然天井にシミができたり、ポタポタと水滴が落ちてきたりすると焦りますよね。
しかし迅速に対応をして被害を最小限に抑えることが大事です。また原因がわかれば水漏れの責任元に賠償を求めることも可能なので、しっかりと状況証拠を残すなどの対応をしておきましょう。
ここでは、上の階から水漏れが起きたときの原因や対処法などについて詳しくご紹介します。
目次
上の階から水漏れしてきたときの対応
-
上の階から水漏れしてきたときは、慌てず対処することで被害を最小限に抑えたり今後の対応がスムーズに進んだりします。ここではその対応内容についてご紹介します。
水漏れの応急処置をする
まずは自分の居住スペースの被害が拡大しないように、応急処置を行いましょう。水漏れの場所の下にある家財道具を移動させたり、ポタポタと水が落ちてきている場合はバケツや雑巾などを使ったりして床やカーペットを守りましょう。
被害状況の証拠を残す
水漏れに気づいたときには、すでに家財道具や床・壁などが被害にあっている可能性もあります。被害状況がわかるように写真や動画に残しておくとよいでしょう。
大家さんや管理会社に説明する際に役立ちますし、原因の特定もスムーズに行えます。保険の手続きをするときにも被害状況を伝えやすくなるので、できるだけ詳細に証拠を残しておきましょう。
管理会社に連絡する
管理会社や大家さんに連絡し、現在水漏れ被害が発生していることを伝えます。安価に対応してくれるプロの水道業者を手配してくれる場合もあるので、自分で業者に依頼する前に管理会社や大家さんに連絡しましょう。
なぜ上の階から水漏れするのか
-
上の階から水漏れする原因についてご紹介します。
上の階に住む人の過失
まず考えられるのが、上の階に住む人が何か過失を犯してしまい、水漏れを起こしている可能性です。
お風呂の水を出しっぱなしで寝てしまっていたり、洗濯機のホースが外れているのに予約運転を設定して外出していたりするかもしれません。
上の階の水まわりでトラブルが起きている
次に考えられるのは、上の階の水まわり設備で何かトラブルが起きているということです。排水口や排水管がつまっていたり、排水管にヒビが入って水漏れしたりしていることがあります。
日常的に掃除をしていても、経年劣化や地震の揺れなどでトラブルが起きることもあるので、上の階の住人が気づかないうちに水漏れしていることもあるでしょう。
上の階の水道管が破損している
マンションやアパートなどの集合住宅は、共有部分などに様々な配管や設備が設置されています。経年劣化などで水道管が破損すると、床や壁を伝って下の階に水漏れトラブルを発生させる可能性が高いでしょう。
築年数が経っているマンションやアパートの場合はそのようなリスクが高いですが、新築だからといって起きないとも限りません。
被害を受けた場合に保険は適用されるのか
-
水漏れ被害を受けた場合、保険は適用されるのでしょうか。
適用される場合
保険が適用されるケースはさまざまあり、使う保険も違います。床や壁の原状回復のための修理費用は、借家人賠償責任保険で支払われるでしょう。上の階に住む住人が個人賠償責任保険に加入していれば、その保険で階下の損害費用の支払いが可能です。
共有部分の水道管の水漏れが原因の場合は、管理会社や大家さんが契約している建物管理賠償責任保険や、施設賠償責任保険で補償してもらえます。
適用されない場合
保険が適用されるケースは、突発的に起きたトラブルに対する損害です。経年劣化や施工不良では保険が適用されず、また重大な過失でも保険適用は難しいでしょう。
自分が管理するべき設備は定期的に点検し、水漏れ被害を未然に防ぐことが大切です。
自分が水漏れ被害を起こさないように出来ること
-
自分が水漏れ被害を起こし、階下に住む人に迷惑をかけないようにできる水漏れ予防法をご紹介します。
排水口を定期的に掃除する
トイレやお風呂、キッチンなどの排水口がつまると排水が逆流し、床を水浸しにして階下に浸水する可能性があります。
またバルコニーなど屋外の排水口は泥や落ち葉などが溜まりやすく、排水できなくなって水が流れなくなるおそれがあります。排水口を定期的に掃除するようにし、排水が問題なくできる状態を保ちましょう。
エアコンや冷蔵庫の汚れを取る
エアコンや冷蔵庫など冷却機能がある家電は、霜などがたまり、都度ドレンホースから排水されるようになっています。
しかしドレンホースがゴミなどで詰まっていると、適切に排水されずに床や壁に水漏れするかもしれません。ドレンホースを定期的に点検し、ゴミや汚れがつまっていないか、変形・外れが無いかなどを確認しましょう。
定期的に水道メーターを確認する
床下の水道管が外れたり破損して水漏れしたりしている場合は、発見に気づくのが遅れてしまう可能性が高いです。水漏れが発生していると水道の使用量が多くなるため「水道代が高くなったな」と感じたら水道メーターをチェックしましょう。
水を使っていないのにメーターが回っている場合は、どこかで水漏れが起きている可能性が高いです。定期的に確認して、水漏れを見逃さないようにするのがおすすめです。
水漏れ修理を水道業者に依頼する際のポイント
-
上の階から水漏れが起きた場合の、修理業者に依頼するときのポイントについてご紹介します。
管理会社指定の水道業者があればそこに依頼しよう
マンションやアパートでは、基本的には管理会社や大家さんが指定した水道業者に依頼するのがおすすめです。水漏れ被害が発生した場合は管理会社や大家さんに連絡しますが、その際に修理の対応をどうすればいいかを指示してくれることが多いです。
業者を手配してくれるケースもあれば、指定した水道業者に連絡するように言われるケースもあるでしょう。いずれにしても管理会社や大家さんの指示に従って対応しないと、修理費用を自分が負担しなければならなくなることもあります。
自分で水道業者を手配する場合は
管理会社や大家さんから「自分で業者を手配してください」と言われた場合は、複数の業者から見積もりをもらうようにしましょう。複数の見積もりを比較することで安い業者を選択できますし、費用の相場を把握することができます。
対応時に「この業者なら安心してお願いできる」と信頼できる業者を見つけることもできるので、1つの業者だけで決めてしまわないようにしましょう。
まとめ
-
自分の住んでいるマンションやアパートの上の階から水漏れを発見したら、びっくりして慌ててしまいますよね。
しかし家財道具などを速やかに移動させたり、状況証拠をしっかりと残しておくことで被害を抑えたり、スムーズに被害を補償してもらえたりします。
今回の記事を参考に、慌てずしっかりと対処しましょう。