年中無休・24時間受付・お見積り無料

コラム

トイレ

トイレのつまりにパイプユニッシュは逆効果?そのほかの対処法も詳しく解説

 

トイレのつまりを解消したいと考える方の中には、パイプユニッシュの使用を検討している方もいるのではないでしょうか。

パイプユニッシュは、排水口や排水管の掃除に用いられる薬剤ですが、逆効果という話があります。

この記事では、トイレのつまりにパイプユニッシュで効果があるのかどうか、さらにパイプユニッシュ以外でトイレのつまりの解消を目指せる方法を紹介します。

トイレのつまりに対処したい方は、ぜひ参考にしてください。

トイレのつまりにパイプユニッシュは効果がない?



  • 結論からいえば、トイレのつまりにパイプユニッシュは効果がないといわれています。
    ここでは、パイプユニッシュでトイレのつまりを解消できない理由と、解消できるパターンを紹介します。

  • パイプユニッシュがつまりを解消できる理由

    パイプユニッシュとは、排水口や排水管の掃除に用いられる市販の薬剤です。
    髪の毛や石鹸カス、油汚れなどによるつまりの解消が期待できます。
    これは、パイプユニッシュは強いアルカリ性でありたんぱく質をとかす性質があり、髪の毛つまりなどの解消が目指せるためです。

    また、パイプユニッシュは悪臭を除去する効果があることも特徴です。
    アルカリ性のパイプユニッシュであれば、蓄積されたヘドロ汚れの除去が見込めます。

  • パイプユニッシュがトイレのつまりを解消できないのはなぜ?

    パイプユニッシュはさまざまなつまりの解消が目指せる薬剤ではあるものの、トイレのつまりへの使用は適していません。
    その理由としては、トイレのつまりとの相性が良くないことが挙げられます。

    ここからは、パイプユニッシュがトイレのつまりを解消できない理由を解説します。

  • パイプユニッシュでトイレットペーパーは分解できない

    トイレのつまりの主な原因として、トイレットペーパーによるつまりが大きな割合を占めます。
    しかし、パイプユニッシュはトイレットペーパーを分解できないため、トイレットペーパーつまりを解消するのが難しいです。
    トイレットペーパーは本来であれば問題なく流れますが、何らかの理由で水圧が弱くなっていたり、一度に大量のトイレットペーパーを流したりすると、つまりが起きてしまう場合があります。
    パイプユニッシュではトイレットペーパーのつまりを解消できないため、他の方法で対処することが必要です。

  • 有毒ガスが発生する可能性がある

    パイプユニッシュはアルカリ性のため、トイレ汚れの尿と混ざると有毒ガスを発生させるリスクがあります。
    そのため、パイプユニッシュをトイレで使用するのは非常に危険です。

    パイプユニッシュと尿による有毒ガスを吸ってしまうと、鼻や喉などの粘膜に炎症が起きる可能性があります。

    もし知らずにトイレにパイプユニッシュを使用してしまった場合には、換気をしてガスが滞留しないようにしましょう。
    また、直接吸引しないよう、使用場所から離れた上で、マスクを使用することも大切です。

  • トイレのつまりへの利用は本来の使い方ではない

    パイプユニッシュは浴室や流し台などの排水口に使用する薬剤であり、トイレのつまりへの利用は本来の使い方ではありません。
    パイプユニッシュで改善が見込めるのは、髪の毛や石鹸カスなどの汚れです。
    適応する汚れがトイレにはほとんどないため、トイレのつまりに利用しても効果が期待できないでしょう。

  • トイレのつまりがパイプユニッシュで解消できる場合もある

    パイプユニッシュのトイレのつまりへの利用は、メーカーも推奨していません。
    もしパイプユニッシュでトイレのつまりが解消される場合があるとすれば、ごく軽微なつまりであるケースです。

    パイプユニッシュでトイレットペーパーや便を溶かせませんが、ごく少量のつまりによる違和感を持つ程度の異変であればパイプユニッシュで改善できる場合があります。
    完全につまっている場合には効果は期待できませんが、流れが悪い程度であればパイプユニッシュで改善できる場合があります。

    ただし、先述のとおり有毒ガスを発生する恐れがあるため、注意が必要です。

パイプユニッシュ以外でトイレのつまりの解消を目指せる方法



  • トイレのつまりには、基本的にパイプユニッシュ以外で対処するほうが、効果を期待できます。
    ここからは、パイプユニッシュ以外でトイレのつまりの解消を目指せる方法を紹介します。
    軽微なつまりであれば自分で対処できるため、程度に応じて行ってみましょう。

  • ラバーカップを使う

    ラバーカップはスッポンと呼ばれる道具であり、トイレのつまりを除去するために用いられます。
    洋式・和式など、トイレのタイプにあわせて使用しましょう。

    ラバーカップを使用する際には、先端のカップで排水口を塞いで押し引きを行います。
    強く押し引きすると水が跳ね返る場合があるため、静かにゆっくりと行うと床や壁を汚しにくいでしょう。
    汚水の飛び跳ね対策に、事前に新聞紙などを床や壁に敷くことがおすすめです。

  • お湯や水を流す

    ごく軽度のつまりならお湯や水を流すことで、解消される場合があります。
    お湯を使用する際には、熱湯ではなく45度程度のぬるま湯を使用しましょう。

    トイレは熱湯の使用を想定されていないため、熱湯を流すと便器や配管などが破損する場合があります。
    また、水を勢いよく流すことも効果的です。
    ぬるま湯の用意が面倒な場合には、水を流してみましょう。

  • 重曹やクエン酸(酢)で洗浄する

    重曹やクエン酸はアルカリ性と酸性なため、あわさるとそれぞれの性質をあわせる気泡になります。
    重曹とクエン酸をあわせた気泡には便や尿石などの汚れを浮かせる作用があるため、掃除不足が原因でつまりが生じている場合に効果的です。

  • 市販のクリーナーや洗剤を使用する

    市販のクリーナーや洗剤を使用すると、トイレのつまりに起因する汚れの除去を目指せます。
    トイレのつまりの改善効果が期待できるクリーナーや洗剤は、ドラッグストアやスーパーなどで購入することが可能です。
    ここからは、市販のクリーナーや洗剤にどのようなものがあるのかを紹介します。

  • パイプクリーナー

    パイプクリーナーは薬剤・ワイヤー・空気圧の3つを利用して、トイレの配管内の汚れやつまりの改善が目指せます。
    薬剤の溶解力と物理的な力を利用することが特徴です。
    パイプクリーナーは、排水口からスプリングを差し込み回して汚れを除去します。
    パッケージに記載されている使用方法を守って、使用しましょう。

  • ワイヤー式トイレクリーナー

    ワイヤー式トイレクリーナーとは、らせん状になった先端を回しながら押し込んで、つまりや汚れを除去する道具です。
    ドラッグストアやホームセンターの他にも、100円ショップで販売されている場合もあります。
    使用方法はパイプクリーナーと似ており、パッケージに記載されている通りに排水口に挿入して使用しましょう。

  • 食器用洗剤

    軽微なトイレのつまりであれば、食器用洗剤で対処できる場合があります。
    食器用洗剤には中性でたんぱく質を分解する作用があり、排泄物のつまり解消に効果が期待できるためです。
    最初に便器内の水をなるべく取り出し、水が少ない状態で食器用洗剤を注ぎ、お湯を入れて30分ほど放置します。
    その後、排水したときに通常通りに流れたらつまりが解消されている可能性が高いです。

  • 針金のハンガー

    パイプクリーナーなどの専用の道具がない場合、針金のハンガーで代用できるでしょう。
    針金のハンガーでトイレのつまりを解消するには、ハンガーを伸ばして片方の先端を丸くしてください。
    丸くした先端を排水口に入れて出し入れをすると、トイレのつまりの汚れを除去できる可能性があります。
    トイレの排水口に異物を落としてしまった場合にも有効な方法です。

  • 業者に依頼する



    業者に依頼すると、プロにトイレのつまりを対処してもらえます。
    自身で改善できなかった場合や、原因がわからないときにも改善を目指せます。

    また、トイレのつまりは時間経過で悪化する可能性があります。
    なるべく迅速に対処するためにも、改善できない場合には業者への依頼を検討しましょう。

    トイレのつまりでお困りの方は、かながわ水道職人にご相談ください!

    かながわ水道職人では、神奈川県内全域で水回りに関するトラブルに対応しています。
    かながわ水道職人は地域密着型サービスのため、経験豊富なスタッフが素早くご指定の場所に駆けつけることが可能です。

トイレのレつまりを予防する方法



  • ここからは、トイレのつまりを予防する方法を解説します。
    普段からつまりに気をつけていると、トイレのつまりを未然に防ぐことが可能です。

  • トイレットペーパー以外を流さない

    トイレのつまりを予防するには、トイレットペーパー以外をトイレに流さないことが大切です。
    トイレに流せるペット用のトイレの砂なども、頻繁かつ大量に流していると内部に蓄積される恐れがあります。

    また、便器に異物を落とした場合には、不要物でもすぐに拾うようにしましょう。
    トイレットペーパーと絡み合うと、小さな物でもつまりの原因になる可能性があります。

  • 一度に大量のトイレットペーパーを流さない

    トイレをつまらせないためには、一度に大量のトイレットペーパーを流さないようにしましょう。
    水に溶けるトイレットペーパーであっても、大量に流すと溶けきれずにつまる恐れがあります。

    なお水量・水圧が不足している場合には、量に気をつけていてもトイレットペーパーがつまるため注意が必要です。
    水量・水圧が不足しているときは、こまめに流すことでつまりの対策ができるでしょう。

  • 水量不足に注意する

    水量不足は、トイレタンク内の確認で判断できます。
    オーバーフロー管のWL(ウォーターライン)に達していない場合は、水量不足です。
    節水している場合にも水が不足する可能性があるため、過度な節水を行わないように注意しましょう。

  • 定期的に清掃する

    トイレのつまりの原因は、清掃不足の場合があります。
    排泄物や尿石などの汚れが蓄積してつまりになるため、汚れを蓄積させないように、定期的に清掃をしましょう。

まとめ

  • 今回は、トイレのつまりにパイプユニッシュで効果があるのかについてと、パイプユニッシュ以外でトイレのつまりの解消を目指せる方法を紹介しました。
    パイプユニッシュは、基本的にトイレのつまりの解消は期待できません。
    理由は、トイレのつまりの原因と相性が悪いためです。

    トイレのつまりを解消するには、原因を特定する必要があります。
    もし原因がわからず、対処が難しい場合には業者に依頼することがおすすめです。

いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料