コラム
水回り
マンションの排水管の構造を知りトラブルを未然に防ごう
マンションは一軒家とは違って、多くの家庭が一つの建物に住んでいます。水まわりのトラブルが起きると自分の部屋だけではなく、階下に住む人に被害を及ぼしてしまうこともあるので、放置せずに早急に対処する必要があるでしょう。
そこで今回は、マンションの排水管の構造や、トラブルを防ぐための対処方法や排水管がつまる原因物質についても詳しくご紹介します。
マンションの排水設備
-
マンションなどの集合住宅には、部屋ごとの排水のために設置されている専用部分と、マンションの居住者全員の為に設置されている共有部分があります。
ここでは、マンションの排水設備について詳しく説明します。
3種類の排水がある
排水は大きく分かれて3種類あります。まずは、キッチンや洗面所、お風呂などから排水される雑排水です。生活排水と呼ばれるもので、油分やちいさな固形物なども混ざる場合があるでしょう。
2つ目は、トイレから排水される汚水です。基本的には便と紙だけが流れ、固形物が流れることは基本的に考えられていません。最後の3つ目は、屋上やベランダ・バルコニーなどから排水される雨水です。
合流式排水管は定期的な清掃が必要
マンションの構造によって排水方法が異なり、合流式の排水と分流式の排水管があります。合流式排水管は、雑排水・汚水・雨水をまとめて1つの排水管で流す構造です。
古いマンションに多く採用されており、単純な構造なので建設費を抑えられるのが特徴ですが、大雨が降ったときに他の室内の排水が流れにくくなったり、トイレがつまった影響で浴室の排水口から逆流したりといったトラブルが起きる可能性があります。
排水トラップを知っていますか
マンションの排水構造を説明したところで、排水トラップについても紹介しておきましょう。排水トラップとは水まわり設備にそれぞれ設置してあり、封水と呼ばれる水がたまる空間を作っています。
封水があることで排水管のフタの役割を果たし、下水からの悪臭や害虫が部屋の中に侵入しないようになっているのです。
マンションの排水管がつまる原因
-
マンションの排水管がつまってしまうことがあります。どのような原因で排水管つまりが起きるのかをご紹介しましょう。
水に溶けるもの
トイレットペーパーや便などは水に溶けやすいものですが、一度に大量に流そうとすると溶けきれずにつまってしまうことがあります。また本来は「大」で流すべきところを「小」で流そうとして、水が足りずにつまってしまうケースもあるようです。
トイレットペーパーを使うときは「大」で流すことが推奨されていますので、節水意識で「小」を使わないようにしましょう。
水に溶けない紙製品
オムツやペットシーツなどの紙製品をトイレに流してしまい、つまってしまうケースも考えられます。紙でできているからといって、水に溶けると勘違いして流してしまう人もいるかもしれませんが、絶対に流してはいけません。
おむつやペットシーツなどの吸水性の高い製品は、トイレの排水管でつまってしまうとどんどん水を吸収して膨らみ、排水管を破裂させてしまう可能性があります。
固形物
子どものおもちゃやスマホ、携帯用カイロなどをうっかりトイレに流してしまい、つまってしまうこともあるでしょう。
レバーを操作する前に落とした場合はすぐに拾い上げられるかもしれませんが、水を流しているタイミングで落としてしまうと排水管の奥まで流れて行ってしまう可能性が高く、回収が難しくなります。
トイレタンクの水不足
一般的な家庭用トイレの多くは、タンクの中にためられた水を流して便や紙を排水管に押し流す仕組みです。節水効果があるからと、タンクにペットボトルを沈めて使っている家庭もありますが、本来必要な水の量が足りずに汚物を流しきれなくなることもあります。
途中で残った汚物が原因でトイレつまりが起きる場合もありますし、タンクの中の部品を壊してしまうかもしれないので間違った節水方法はやめましょう。
浴室に流した髪の毛
髪の毛は1日数十本抜け替わっており、毎日の洗髪のタイミングで多くの髪の毛が排水口に流れています。1本1本は細いですが、絡まって大きな固まりに成長しやすく排水管の中でつまりを起こす場合があります。
ヘアキャッチャーを設置してこまめに捨てたり、髪の毛を溶かすクリーナーをこまめに使用したりしてつまりを予防するとよいでしょう。
マンションで排水管がつまったときの対処法
-
マンションで排水管がつまったときに自分でできる対処法をご紹介します。
液体パイプクリーナー
市販のパイプクリーナーを使えば、髪の毛や油汚れ、ヌメリなどを強力に除去する効果があります。キッチンやお風呂などの排水口つまりに大きな効果が期待できるでしょう。
排水口からクリーナーを注ぎ入れ、30分から1時間程度放置した後に十分な水を流し込めば完了です。簡単な作業でつまりや悪臭の発生を予防できるので、定期的に使用するのがおすすめです。
ラバーカップ
ラバーカップはトイレつまりによく使われるイメージですが、水まわり設備全般の排水管つまりに効果が期待できます。排水口にカップを密着させて隙間をなくし、押し引きを繰り返してみましょう。圧力がかかってつまりが取れ、スムーズに流れるようになります。
ワイヤーブラシ
つまりの原因を直接削ったり、ひっかけて取り出したりしたい場合はワイヤーブラシを使いましょう。ワイヤーの先端にブラシが取り付いた形状で、折れ曲がった細い排水管の中を進んでつまりの原因までたどり着くことができます。
詰まりの原因にぶつかるまで差し込んだ後、ブラシを回転させたり前後に動かしたりして使用します。
重曹とお酢
家庭内のさまざまな場所の掃除に使用できる重曹と、調味料のお酢をつかってつまりが解消できる方法もあります。排水口付近に重曹を振りかけた後にお酢を注ぎ、お湯を流し入れます。
炭酸ガスの泡が発生して、つまりやよごれを落としてくれるでしょう。1時間ほど放置した後にお水やお湯を流し、つまりの解消を確認してください。
つまりがひどい場合は管理会社に連絡しましょう
上記の方法を試してもつまりが解消しない場合や、天井や床が水漏れで濡れているなどひどい状況の場合は、管理会社に連絡しましょう。管理会社から業者を紹介してもらえたり、今後の対応方法などを相談できたりします。
天井から水漏れが起きて家財道具や壁などが被害を受けている場合は、写真を撮って被害状況を残しておくと損害賠償の際に役立つでしょう。
まとめ
-
マンションは居住者専用の部分や、居住者全員が使用する共有スペースなどさまざまな場所があります。
排水管も種類がわかれておりトラブルが起きたときの責任元や対応方法も異なるので、排水管の構造を知っておくのは大切なことです。専用部分でトラブルを起こさないように、定期的にメンテナンスや点検を行い、トラブルを未然に防ぐことが大切です。